聖興寺草風庵
名称: | 聖興寺草風庵 |
ふりがな: | しょうこうじそうふうあん |
登録番号: | 17 - 0167 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、茅葺(銅板仮葺)、建築面積61㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和10年 |
代表都道府県: | 石川県 |
所在地: | 石川県白山市中町56-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 千代尼堂の南側に東面して建つ。南北棟の入母屋造に、東西棟の入母屋造屋根を付ける凸型の構成を取る。正面中央の突出する部分が広間8畳で、北に茶室4畳、背面から南側に水屋等、正面に土庇を設ける。穏やかな意匠でまとめられた、開放的な草庵風茶室である。 |
- 聖興寺草風庵のページへのリンク