しゅむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 動詞 > 四段活用 > マ行四段活用 > しゅむの意味・解説 

しゅ‐む【主務】

読み方:しゅむ

主にその事務・任務に当たること。また、その人


しゅ・む【染む】

読み方:しゅむ

[動マ四]《「しむ」の音変化

しみる。刺激受けて痛む

朝嵐が身に—・んで、さうさうといたしたが」〈伎・伊賀越

盛んになる佳境に入る

今宵ほど咄(はなし)の—・んだ事もなければ」〈浮・万金丹・三〉

陰気になる。沈んでくる。

「どうやらお座敷が—・んできたさかい」〈滑・膝栗毛・八〉

みすぼらしくなる。けちくさくなる。地味である。

「そないに垢(あか)じみた、—・んだなりしてぢゃさかい」〈滑・膝栗毛・八〉


しゅむ

方言共通語・該当漢字語意解説または【使用例
しゅむ しむ しみる

しゅむ

大阪弁 訳語 解説
しゅむ しける 浸む曇って雰囲気の悪い、貧乏たらしくけちくさい。どないしてんしゅんだ顔して。またしゅんだ話しんかいな


しむ、しゅむ

大阪弁 訳語 解説
しむ、しゅむ 染みる、染み込む
soak into; penetrate; spread;
bite; pierce; smart; sting;
be deeply impressed with;
be moved by
染む液体が他の物体浸透する場合は、もっぱら「しゅむ」を用いる。大根は味がようしゅむまで炊いたらええわ。味しゅんできたか。「煙が目にしみて涙が出る」「先生の言うてはったことが身にしみてわかった」などの場合は「しゅむ」を使わない五段活用


しゅむ

しみる

(鼻を)しゅむ

方言 意味 例文
(鼻を)しゅむ (鼻を)かむ
鼻をつようしゅんだけー鼻血でちょう
鼻をつよくかんだので鼻血出てしまった。


しゅむ(しむ)

[意]①沁(し)みる。切り傷などが風呂入ったときに痛く感じること[例]ふりい入ったら、切った跡ぃ、しゅむ(風呂入ったら、切った跡がしみる②滲(し)みる。煮付けなどで素材に味がしみこむこと[例]こんだいこんな、味がようしゅんじょる(この大根は、味がよく染み込んでいる)



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅむ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
チュムポーン デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

7
主務 デジタル大辞泉
96% |||||


9
Flashムービー デジタル大辞泉
90% |||||

10
72% |||||

しゅむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
四日市市四郷地区方言四日市市四郷地区方言
Copyright (C) 2025 四日市市四郷地区ふるさと方言録 All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
和歌山弁Explorer和歌山弁Explorer
Copyright (C) 2025 和歌山弁Explorer All rights reserved.
下関弁辞典下関弁辞典
Copyright (C) 2025 下関弁辞典 All rights reserved.
豊語林豊語林
Copyright (C) 2025 豊語林 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS