しひ
しひ、癈ひ、強ひ
かな表記:しひ
ハ行上二段活用の動詞「しふ」「癈ふ」「強ふ」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。
「しふ」「癈ふ」「強ふ」の口語形としては、ハ行上一段活用の動詞「しいる」「癈いる」「強いる」が対応する。
施肥【しひ】
「しひ」の例文・使い方・用例・文例
- 人のあたたかさをひしひしと感じています
- もしひょっとして家を買いたいという人のうわさを聞いたら、知らせてください。
- もしひまがあれば、彼は来るでしょう。
- もしひょっとして彼に会ったら….
- 少しひどすぎる.
- 彼女の愛が胸にひしひしと伝わってきた.
- ランプの心が出過ぎているから少しひっこませよ
- 少しひっこめ
- かき混ぜたり泡立てたりせず、繰り返しひっくり返すことによって食物成分を混合物に取り入れる
- おしひろげて述べる
- 和服のこしひも
- 意味をおしひろげて説明すること
- おしひろげて説明した意味
- 国民総生産から減価償却分をさしひいたもの
- 巻いたり,たたんだりしてあるものをのばしひらく
- 手などで押しひろげる
- 「もしひったくりにあったら,できるだけ大声で助けを呼び,すぐに110番してください。」
しひと同じ種類の言葉
「しひ」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のくりっく365とは、株式会社東京金融取引所(金融取)の運営するFX(外国為替証拠金取引)の名称です。くりっく365は、2005年7月から取引が開始されました。くりっく365...
-
個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...
- >> 「しひ」を含む用語の索引
- しひのページへのリンク