しおかぜ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 03:01 UTC 版)
しおかぜ
鉄道
- 四国旅客鉄道・西日本旅客鉄道が運行する特別急行列車。しおかぜ (列車)を参照。
- 平成筑豊鉄道が運行するトロッコ列車潮風号については門司港レトロ観光線を参照。
- かつて日本国有鉄道が運行していた特別急行列車。山陽本線優等列車沿革を参照。
- かつて四国旅客鉄道が運航していた宇高連絡船の高速艇。しおかぜ (宇高連絡船)を参照。
- 阿佐海岸鉄道のASA-100形気動車のうち、ASA-101の愛称。
バス
- 東京都江東区が運行し、都営バス深川営業所に運行を委託するコミュニティバスの路線愛称。都営バス深川営業所#江東区コミュニティバス「しおかぜ」を参照。
- 静岡県富士市が運行するコミュニティバス路線のうち、同市田子浦地区のコミュニティバスの愛称。富士市コミュニティバス#田子浦地区コミュニティバス「しおかぜ」を参照。
- 兵庫県神戸市で運行されるコミュニティバス路線のうち、同市垂水区塩屋地区のコミュニティバスの愛称。山陽タクシー#コミュニティバス事業を参照。
その他
関連項目
しおかぜ (2代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 23:02 UTC 版)
双胴型高速船(定員72名)。2011年進水、三保造船所建造。
※この「しおかぜ (2代)」の解説は、「盛運汽船」の解説の一部です。
「しおかぜ (2代)」を含む「盛運汽船」の記事については、「盛運汽船」の概要を参照ください。
しおかぜ
固有名詞の分類
- しおかぜのページへのリンク