ざいむかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > > ざいむかんの意味・解説 

ざいむ‐かん〔‐クワン〕【財務官】

読み方:ざいむかん

財務省で、官房および各部局事務関係する渉外事務総轄を行う職員


財務官(ざいむかん)(Vice Minister of Finance for International Affairs)

財務省事務方ナンバー2ポスト

財務省事務次官に次ぐ役職位置づけられている。財務官の外国為替に関する発言は、政府為替政策に関する立場表明する機会として、内外から注目される

財務省設置法によると、財務省1人の財務官を置くことと規定されている。財務官は、財務省所掌事務のうち、通貨為替など国際的に処理することが必要な事務担当するときには、G7などの国際会議大臣とともに出席し、あるいは、その代理務めることもある。

また、財務官の発言は、その時々の為替相場影響与える。財務官が円安歓迎するとの認識示せば、外国為替市場通貨当局による為替介入警戒し円買い控えようとする。その結果円安誘導につながるわけだ。

最近円高傾向受けて財務省黒田東彦財務官は「行き過ぎた円高是正されなければならない」などと述べている。

(2002.12.26更新




ざいむかんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ざいむかん」の関連用語

ざいむかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ざいむかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS