さんじきつえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > さんじきつえんの意味・解説 

三次喫煙

読み方:さんじきつえん
別名:サードハンドスモーク残留受動喫煙三次受動喫煙
英語:third-hand smoke

タバコの火が消された後も周囲残留している、タバコ副流煙含まれる有害物質吸入することを指す語。「三次喫煙」の語は、副流煙直接吸うことを指す、「受動喫煙二次喫煙)」の派生語である。

タバコ由来有害物質は、室内カーペットソファー衣服などに長く残留することが知られており、数十経って消失しない可能性指摘した研究もある。また、喫煙者衣服体表付着した物質吸入起こりうる従来から、副流煙主流煙超える濃度有害物質含まれることは知られてきたが、ニコチンが残留過程空気中の亜硝酸反応し発がん性物質ニトロソアミン変化する現象知られており、三次喫煙ではさらに危険性が高まる可能性示唆されている。

「三次喫煙」の語は、ジョナサン・ウィニコフらが2009年発表した論文初め用いられた。三次喫煙の危険性十分に把握されていないが、特に床を這って歩く乳幼児悪影響もたらすことが懸念されている。また、喫煙が行われた部屋掃除する従業員は、通常よりも強く三次喫煙の危険に晒されているといわれている。

ウィニコフらの研究では、三次喫煙の危険性喫煙者によっても、非喫煙者によっても十分に理解されていないことが明らかになった。1500人の喫煙者対象とした調査で、受動喫煙危険性大部分の人が認識していたにもかかわらず、三次喫煙の危険性認識していたのは半数以下に留まった。

広義の三次喫煙被害には、喫煙が行われた場所で生じ悪臭による精神的被害含まれることがある。この場合対処法として消臭剤散布などが行われることがあるが、それはあくまで臭いが消えただけであって有害物質残存していることが指摘されている。

関連サイト
Beliefs About the Health Effects of “Thirdhand” Smoke and Home Smoking Bans - Pediatrics
What is third-hand smoke? Is it hazardous? - Scientific American



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

さんじきつえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんじきつえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS