坂元雪鳥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 坂元雪鳥の意味・解説 

坂元雪鳥

読み方さかもと せっちょう

国文学者・能評家本名三郎佐賀県生。鹿児島県士族坂元常彦の養子旧制第五高等学校時代夏目漱石教え受けたことから、以後交流があった。東大国文科卒業朝日新聞社入り天邪鬼ペンネームで能評を担当、その能評は最も権威があった。日大国文科教授。また子規門下としても俳句能くした。著書に『能楽私論』『坂元雪鳥能評全集』等がある。昭和13年1938)歿、60才。


このページでは「美術人名辞典」から坂元雪鳥を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から坂元雪鳥を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から坂元雪鳥 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂元雪鳥」の関連用語

坂元雪鳥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂元雪鳥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS