こもろじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こもろじょうの意味・解説 

こもろ‐じょう〔‐ジヤウ〕【小諸城】

読み方:こもろじょう

小諸市にあった城。中世以来の城を仙石秀久慶長年間(1596〜1615)に改築城跡は、懐古園とよばれ、大手門・三の門が現存


小諸城

重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(城郭):  大阪城  姫路城  宇和島城天守  小諸城  岡山城月見櫓  岡山城西丸西手櫓  弘前城


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こもろじょう」の関連用語

1
小諸城 デジタル大辞泉
100% |||||

こもろじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こもろじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS