金刀比羅宮表書院及び四脚門
| 名称: | 金刀比羅宮表書院及び四脚門 |
| ふりがな: | ことひらぐうおもてしょいんおよびしきゃくもん |
| 名称(棟): | 表書院 |
| 名称(ふりがな): | おもてしょいん |
| 番号: | 1356 |
| 種別1: | 近世以前/住宅 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1955.06.22(昭和30.06.22) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 香川県 |
| 都道府県: | 香川県仲多度郡琴平町 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行21.7m、梁間16.9m、一重、入母屋造、正面軒唐破風付、檜皮葺 |
| 時代区分: | 江戸前期 |
| 年代: | 承応3~万治 |
| 解説文: | 表書院(重要文化財)の前方に建つ門で、表書院と一連の計画になるものと考えられる。形の整った、質の良い四脚門で、折上格天井や透彫彫刻など繊細な意匠に秀れている。 |
- 金刀比羅宮表書院及び四脚門のページへのリンク