【国際民間航空機関】(こくさいみんかんこうくうきかん)
International Civil Aviation Organization(ICAO).
国際民間航空輸送の健全な発展を助長することを目的とする国際機関。
1944年に締結された「国際民間航空条約」に基づき、1949年4月の同条約の発効とともに、国際連合の一組織として設立された。
主な業務として、国際航空の安全と能率化のために、航空保安施設、空港施設、航空規則、航空交通管制方式、通信組織、航空機の登録・識別、気象情報の収集・交換、航空図、国際航空運送、税関出入国手続きなどについて国際標準、ならびに勧告方式の採択を行っている。
現在の加盟国は約200ヶ国で、本部はカナダのモントリオールにある。
参考リンク(http://www.icao.int)
国際民間航空機関と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
国際機関 |
一次産品共通基金 北大西洋条約機構 国際民間航空機関 湾岸協力会議 大陸棚の限界に関する委員会 |
国連機関 |
国際連合寄託図書館 世界貿易機関 国際民間航空機関 国際連合経済社会理事会 国際連合開発計画 |
国際連合経済社会理事会 |
世界貿易機関 持続可能な開発委員会 国際民間航空機関 国際連合開発計画 西アジア経済社会委員会 |
国際連合専門機関 |
国際通貨基金 結社の自由及び団結権の保護に関する条約 国際民間航空機関 国際がん研究機関 平和大学 |
Weblioに収録されているすべての辞書から国際民間航空機関を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 国際民間航空機関のページへのリンク