公有民営方式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 公有民営方式の意味・解説 

公有民営方式

読み方:こうゆうみんえいほうしき

交通インフラ経営において、施設・土地などの所有管理自治体引き受け民間事業者乗務員車両管理し運行を行う官民一体経営方式。公有民営方式では、自治体所有する施設・土地民間事業者無償貸し付けることができるため、赤字経営が続く交通インフラ再構築のために導入されることが多い。

日本では、主に地方鉄道再興に公有民営方式の導入進められている。また、官民いずれか経営費用の負担偏ることを防ぐため、自治体所有する鉄道事業施設用地範囲は、各鉄道事業者自治体の間での取り決めによって変動する2009年鳥取県若桜鉄道が公有民営方式によって事業再構築行った後は、自治体線路第三種鉄道事業者として所有し民間鉄道事業者無償貸し出す例が広がっている。

交通インフラ経営のうち、実際運行業務乗務員管理は「上」、施設・土地などの保有は「下」と呼ばれる。公有民営方式では「上」と「下」の運営それぞれ民間事業者自治体担当するため、「公有民営方式による上下分離」と表現されることが多い。


このページでは「新語時事用語辞典」から公有民営方式を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から公有民営方式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から公有民営方式を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公有民営方式」の関連用語

公有民営方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公有民営方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS