岐工記念館(旧岐阜県工業試験場)
名称: | 岐工記念館(旧岐阜県工業試験場) |
ふりがな: | ぎこうきねんかん(きゅうぎふけんこうぎょうしけんじょう) |
登録番号: | 21 - 0025 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積219㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4 |
代表都道府県: | 岐阜県 |
所在地: | 岐阜県羽島郡笠松町常盤町1700 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 岐阜県近代化遺産(建造物等)総合調査日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | もと県工業試験場の本館。2階窓台以下を下見板張,上部をモルタル塗とし,階下階上とも胴蛇腹と窓のショルダーを一体的に連続させて外壁を分節する他,南面の正面玄関上部と,東面玄関上部の出窓の意匠に見所をつくっている。 |
建築物: | 小山市文書館石蔵 小松市立空とこども絵本館 尼崎市立大庄公民館 岐工記念館 愛知県庁本庁舎 戸板ホール 日本クレーン協会長野支部博物館 |
- ぎこうきねんかんのページへのリンク