旧松井家住宅主屋
| 名称: | 旧松井家住宅主屋 |
| ふりがな: | きゅうまついけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 33 - 0161 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、茅葺、建築面積60㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期/昭和47年移築 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 岡山県総社市上林1208-2 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 岡山市沼の旧山陽道沿いの茶屋として建設。桁行5間、梁間3間の木造平屋建で、寄棟造茅葺の平入とする。表裏に瓦葺の庇をつける。内部は正面向かって右手を土間とし、左手を喰違四間取の居室とし、縁は設けない。簡明な農家建築の形式を伝える。 |
- 旧松井家住宅主屋のページへのリンク