旧橋本本陣池永家住宅主屋
名称: | 旧橋本本陣池永家住宅主屋 |
ふりがな: | きゅうはしもとほんじんいけながけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 30 - 0017 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建,瓦葺,建築面積127㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 享保16(1731)以前 |
代表都道府県: | 和歌山県 |
所在地: | 和歌山県橋本市橋本2-80-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 和歌山県民家緊急調査 |
施工者: | |
解説文: | 街道に面し,紀ノ川を背にした敷地に建つ。つし2階をもつ入母屋造,平入の町家で,屋根は本瓦葺であるが,当初茅葺であったものを宝暦2年に葺き替えたことが鬼瓦銘から知られる。建立年代の判明している町屋としては和歌山県下最古のもの。 |
建築物: | 旧植竹庄兵衛家住宅土蔵 旧植竹庄兵衛家住宅洋館 旧樫野家住宅 旧橋本本陣池永家住宅主屋 旧橋本本陣池永家住宅土蔵 旧橋本本陣池永家住宅離座敷 旧武石家住宅味噌蔵 |
- 旧橋本本陣池永家住宅主屋のページへのリンク