旧佐渡鉱山大立捲揚室
| 名称: | 旧佐渡鉱山大立捲揚室 |
| ふりがな: | きゅうさどこうざんおおたてまきあげしつ |
| 登録番号: | 15 - 0279 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造及び鉄筋コンクリート造、面積342㎡、巻揚機及び空気圧縮機付 |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和13年頃 |
| 代表都道府県: | 新潟県 |
| 所在地: | 新潟県佐渡市下相川3-7 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 巻揚機は昭和14年の日立製作所製、空気圧縮機はINGERSOLL RAND Co.製。『新潟県の近代化遺産調査』(新潟県教育委員会 1994年) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 竪坑櫓背面の岩盤内に築かれる。石積坑口の奥に、曲面状のスラブを天井とし、内部に巻揚機、空気圧縮機等を収める間口14m、奥行10mの鉄筋コンクリート構造物をつくり、その北西隅には配電室を付ける。採鉱に係る機械・電気設備をコンパクトに収める。 |
| その他工作物: | 旧三崎精錬所焼窯 旧上妻家住宅 旧上田恒次家住宅登窯 旧佐渡鉱山大立捲揚室 旧佐渡鉱山大立竪坑櫓 旧北炭夕張炭鉱天龍坑人車斜坑坑口 旧北炭夕張炭鉱天龍坑資材斜坑坑口 |
- 旧佐渡鉱山大立捲揚室のページへのリンク