旧恵那市役所飯地事務所庁舎
名称: | 旧恵那市役所飯地事務所庁舎 |
ふりがな: | きゅうえなしやくしょいいじじむしょちょうしゃ |
登録番号: | 21 - 0167 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積141㎡ |
時代区分: | 昭和中 |
年代: | 昭和29年/昭和59年改修 |
代表都道府県: | 岐阜県 |
所在地: | 岐阜県恵那市飯地町字中下165-12 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 旧飯地村は昭和29年に他町村と合併して恵那市となる。 建築年代は棟札による。 |
施工者: | |
解説文: | 市北西の山間に位置する。桁行18m梁間7.0m規模の木造2階建で、寄棟造瓦葺。正面中央に玄関ポーチを張り出す左右対称のつくりとする。正面外壁や玄関ポーチの床面等に多治見市笠原産のタイルを丁寧に使い分ける。昭和の大合併時に建設された庁舎建築。 |
- 旧恵那市役所飯地事務所庁舎のページへのリンク