がっちり食いましょう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 06:32 UTC 版)
「週刊スタミナ天国」の記事における「がっちり食いましょう」の解説
かつて放送していた『がっちり買いまショウ』(毎日放送)をモチーフにした食事ゲーム。冒頭では田代が、「7万円、5万円、3万円、運命の分かれ道!」と本家そのままの口上を述べていた。 出場者は夫婦ペア3組。まずコース決めゲーム(週替わり)を行い、勝った順番から7万円コース・5万円コース・3万円コースとなる。 金額の低いコースのペアから食事に挑む。出場者は和・洋(フレンチ又はイタリアン)・中と揃った様々なメニューから好きな料理を選んで、制限時間内に残さず食べていく。料理を提供する店舗は、各ジャンルの高級店が週替わりで登場していた。 制限時間は1万円につき1分で、3万円コースなら3分以内に全て食べなくてはならない。但し、デザートについては特別ルールがあり、複数個の注文が可能で、食べなくても失格にはならない。 最終的に食べた物の合計金額が設定金額の±2000円の範囲に収まれば、ペアにコースの賞品が贈られる。もし合格ゾーンを外れたら賞品はもらえず、罰として食べた料理の食器を洗って帰る。 合計金額が設定金額と同じ場合は、「がっちり賞」として海外旅行が贈られる。 レジ係の桑野と観客には正解の金額が教えられており、彼らの反応が出場ペアにとって大きなヒントとなっていた。 コーナーのオープニングは、SNAPの『Ive got the power』。
※この「がっちり食いましょう」の解説は、「週刊スタミナ天国」の解説の一部です。
「がっちり食いましょう」を含む「週刊スタミナ天国」の記事については、「週刊スタミナ天国」の概要を参照ください。
- がっちり食いましょうのページへのリンク