からいやつら
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 06:48 UTC 版)
「くりぃむナントカのコーナー一覧」の記事における「からいやつら」の解説
タイトルはコーナー開始当時にテレビ朝日系列で放送されていた『わるいやつら』のパロディ。このコーナーのメインMCの大木が出演者に対してメタボリック症候群を心配し、出演者に辛いものを食べて新陳代謝を促し健康管理をしてもらおうという意図で生まれたクイズ企画。 初期のルールは出演者6名のうちくじ引きで大木とともに進行するMCを抽選する。MCに選ばれた人は辛いものを免除される。残った5名が5種類の辛さの食べ物(カレーライス、麻婆豆腐など。辛さは通常1倍・10倍・50倍・100倍・200倍)を試食し、各々何倍の辛さかを当てる。正解すれば冷たいお水を飲む権利を獲得できるが、不正解だと水を飲むことができず、かわりにウォーターガールの、ケイティ(ビンタガールオーディション参加者)が飲む。ゴールデン進出後はMCが有田と大木に固定された。 エピソード 出演者のほとんどがそれほど辛くない(10倍や50倍)のに大袈裟なリアクションをとり、100倍や200倍などと解答することがある。そのため正解する確率も低く、全員が不正解になる回もある。 第3回は東京ドームシティでの公開収録で、大木がドッキリにはめられコーナーに参加させられ、前田がMCを担当した。OA版ではバナナマンの時に夏の日の1993が流れたが、DVD版では著作権の問題か使用されなかった。 第6回は、ケイティが仕事の都合で出演できず、代わりに2代目ケイティとして川村ティナ(イニシャルがKT)が出演した。
※この「からいやつら」の解説は、「くりぃむナントカのコーナー一覧」の解説の一部です。
「からいやつら」を含む「くりぃむナントカのコーナー一覧」の記事については、「くりぃむナントカのコーナー一覧」の概要を参照ください。
- からいやつらのページへのリンク