からあげフェスティバルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > からあげフェスティバルの意味・解説 

からあげフェスティバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 09:35 UTC 版)

からあげフェスティバルは、イオンモール三光で毎年10月に開催されているグルメイベントである。略称の「からフェス」と呼ばれている。動員人数が累計で100万人を超えるグルメイベントであり、平成20年(2008年)から毎年一回、大分県北や福岡県京築地区、また全国のからあげ専門店が、20店舗以上集い開催される。開催期間中はステージイベントなども催される。企画イベントが行われることもある。

イベントキャッチコピーは「からあげの聖地で年に一度の味比べ!」。

主催・開催実行委員会の「からあげフェスティバル実行委員会」は株式会社FMなかつであり、「からあげフェスティバル」「からフェス」およびロゴマークについても、株式会社FMなかつが商標を取得している。

「第4回からあげフェスティバル」で、1076kgを揚げて、ギネスワールドレコーズ2015にて正式に認定された。しかしその後、平成29年にこの記録は鳥取県の「株式会社大山どり」により、1530kgの記録にて更新されが、令和元年の第12回からあげフェスティバルで、計約1670kgのからあげをあげ、ギネス世界記録を更新し、取り返した。[1]

開催歴

  • 第1回開催 平成20年8月2日(土)開催 ※第1回開催時は「から揚げフェスタ」として開催/来場者 約5,000人
  • 第2回開催 平成21年9月23日(水)開催/来場者 約24,000人
  • 第3回開催 平成22年9月19日(日)開催/来場者 約30,000人
  • 第4回開催 平成23年9月23日(金)・24日(土)開催 ※ギネス記録達成/来場者 約50,000人
  • 第5回開催 平成24年9月22日(土)・23日(日)開催/来場者 約45,000人
  • 第6回開催 平成25年9月21日(土)・22日(日)開催/来場者 約45,000人
  • 第7回開催 平成26年10月12日(日)・13日(月)開催 ※2日目は台風の影響で野外イベントのみ中止/来場者 約40,000人
  • 第8回開催 平成27年9月20日(土)・21日(日)開催/来場者 約40,000人
  • 第9回開催 平成28年9月17日(土)・18日(日)開催/来場者 約43,000人
  • 第10回開催 平成29年9月16日(土)・17日(日)開催 ※2日目は台風の影響でイベントは中止/来場者 約46,000人
  • 第11回開催 平成30年9月15日(土)・16日(日)開催/来場者 約40,000人
  • 第12回開催 令和元年9月15日(日)・16日(月祝)[2] ※ギネス記録達成/来場者 約48,000人
  • 第13回開催 令和2年11月7日(土)~12月6日(日)[3] ※新型コロナウイルスのため、からフェス!ラリーとして開催
  • 第14回開催 令和3年10月30日(土)・31日(日)[4]/来場者 約32,000人
  • 第15回開催 令和4年10月29日(土)・30日(日)開催[5]/来場者 約35,000人
  • 第16回開催 令和5年10月28日(土)・29日(日)開催[6]/来場者 約42,000人
  • 第17回開催 令和6年10月26日(土)・27日(日)開催[7]/来場者 約41,000人

全国各地での開催

「からあげフェスティバル」は中津市で年に一回開催されている他、全国各地で出張版としても開催されている。開催されている場所は以下の通り。

脚注

  1. ^ Largest serving of fried chicken”. ギネス世界記録. 2022年11月23日閲覧。
  2. ^ 【祝】ギネス記録更新‼︎【からフェス三光2019】”. FMなかつ. 2019年9月15日閲覧。
  3. ^ からフェス!ラリー開催のお知らせ”. FMなかつ. 2022年11月5日閲覧。
  4. ^ 【告知】第14回からあげフェスティバル開催のお知らせ”. FMなかつ. 2021年9月29日閲覧。
  5. ^ 第15回からあげフェスティバル」10/29(土)・30(日)開催!”. FMなかつ. 2022年9月29日閲覧。
  6. ^ ジモッシュ編集部 (2023年10月26日). “※終了しました/いよいよ今週末!【からあげフェスティバル】ステージイベントも盛りだくさん!!10月28-29日開催 | 地元をダッシュするニュースサイト Z!mosh(ジモッシュ!)”. 地元をダッシュするニュースサイト Z!mosh(ジモッシュ!) | 地元をダッシュするニュースサイト Z!mosh(ジモッシュ!). 2025年7月2日閲覧。
  7. ^ ジモッシュ編集部 (2024年10月25日). “イベント/第17回からあげフェスティバル開催決定!【イオンモール三光/中津市】 | 地元をダッシュするニュースサイト Z!mosh(ジモッシュ!)”. 地元をダッシュするニュースサイト Z!mosh(ジモッシュ!) | 地元をダッシュするニュースサイト Z!mosh(ジモッシュ!). 2025年7月2日閲覧。

外部リンク


からあげフェスティバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 21:08 UTC 版)

イオンモール三光」の記事における「からあげフェスティバル」の解説

からあげフェスティバルは「イオンモール三光」で、毎年9月開催されているグルメイベントである。略称の「からフェス」と呼ばれている。動員人数累計100万人を超えるグルメイベントであり、平成20年2008年)から毎年一回大分県中津市宇佐市からあげ専門店が、30店舗以上集い開催される開催期間中はステージイベントなども催される企画イベントが行われることもある。 イベントキャッチコピーは「からあげ聖地年に一度の味比べ!」。 主催開催実行委員会の「からあげフェスティバル実行委員会」は株式会社FMなかつであり、「からあげフェスティバル」「からフェス」およびロゴマークについて株式会社FMなかつ商標取得している。 「第四回からあげフェスティバル」で、1076kgを揚げて、ギネスワールドレコーズ2015にて正式に認定された。しかしその後平成29年にこの記録鳥取県の「株式会社大山どり」により、1.530kgの記録にて更新された。最大からあげ供給量1.6tのギネス世界記録挑戦更新し最高記録取り返した

※この「からあげフェスティバル」の解説は、「イオンモール三光」の解説の一部です。
「からあげフェスティバル」を含む「イオンモール三光」の記事については、「イオンモール三光」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「からあげフェスティバル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「からあげフェスティバル」の関連用語

からあげフェスティバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



からあげフェスティバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのからあげフェスティバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイオンモール三光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS