加茂川歴史民俗資料館(旧加茂葉たばこ取扱所)
名称: | 加茂川歴史民俗資料館(旧加茂葉たばこ取扱所) |
ふりがな: | かもがわれきしみんぞくしりょうかん(きゅうかもはたばことりあつかいしょ) |
登録番号: | 33 - 0113 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積476㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治30 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 加賀郡吉備中央町下加茂1103-8 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 岡山県近代化遺産総合調査 平成6年より民俗資料館として活用。 |
施工者: | |
解説文: | 明治29年の「葉煙草専売法」公布に伴い設置された桁行29mの長大な木造平屋建の施設。屋根は和小屋組の寄棟造,桟瓦葺,外壁を押縁下見板張とし,当初は後方に建物が連続していた。全国有数の葉たばこの産地であった当地域の歴史を今に伝えている。 |
建築物: | 八丈島歴史民俗資料館 兵庫県公館 別府市児童館 加茂川歴史民俗資料館 北泉家住宅主屋 博物館網走監獄二見ヶ岡農場 博物館網走監獄五翼放射状平屋舎房 |
- 加茂川歴史民俗資料館のページへのリンク