鎌田共済会郷土博物館(旧図書館)
名称: | 鎌田共済会郷土博物館(旧図書館) |
ふりがな: | かまたきょうさいかいきょうどはくぶつかん(きゅうとしょかん) |
登録番号: | 37 - 0018 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造3階建,建築面積444㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正11 |
代表都道府県: | 香川県 |
所在地: | 香川県坂出市本町1-1-24 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 坂出の実業家鎌田勝太郎が慈善育英各種社会教育を目的に設立した財団法人の中核施設。香川県技師富士精一監修の下,竹中工務店の設計施工になる。我が国初期の財団法人の活動事情を示す遺構で,初期の本格的鉄筋コンクリート造図書館建築としても貴重。 |
建築物: | 鈴屋遺蹟保存会倉庫 鈴屋遺蹟保存会旧事務所 鎌倉国宝館本館 鎌田共済会郷土博物館 関西日仏学館 阿須那公民館阿須那分館 陽明文庫事務所 |
- かまたきょうさいかいきょうどはくぶつかんのページへのリンク