樫樽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 焼酎・泡盛用語 > 樫樽の意味・解説 

樫樽(かしだる)

酒類熟成させる目的使われる木製容器一種ウイスキーブランデーなどのダーカー・スピリッツや、ワインシェリーなど西洋系の醸造酒伝統的に樫樽に入れて熟成させている。材に使われるカシブナ科)は寒冷地自生する喬木で、わが国ではドングリの木として親しまれている。酒類熟成用の材に使われるカシの木は寒冷地産で木目つまったもの、すなわち年輪緻密なものが良いとされている。このようなカシの木を木筋に添って裂き割り自然乾燥後、水蒸気当てながら型に湾曲させ、これらを金属製の輪(たが)でまとめることによりをつくり上げる。すなわち、近代的な工作機械を使うことなく、斧と木槌だけで手づくりする伝統的な製法生かされている。焼酎熟成には新しい樫樽よりむしろ他の酒に一度使われた古の方が香り温和でよいとされている。


このページでは「焼酎・泡盛用語集」から樫樽を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から樫樽を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から樫樽を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樫樽」の関連用語

樫樽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樫樽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS