機械焼酎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > 焼酎 > 機械焼酎の意味・解説 

機械焼酎(きかいしょうちゅう)

わが国伝えられ焼酎蒸留機は、大鍋(なべ)にアルコール発酵終わった醪(もろみ)を入れ(まき)をたいて加熱しながら、冷却用甑(こしき)をかぶせて蒸留する仕組みになっていたが、明治の末、長崎県大村酒造上野弥助在来蒸留機改良しをたくかわりにボイラー蒸気を醪に吹き込んで加熱するようにした。この新し蒸留機つくった焼酎を、当時の人は機械焼酎と呼んだまた、ボイラーのないところでは従来兜釜かぶとがま)で湯を沸かし、この蒸気を醪へ吹き込んだ。機械焼酎は在来方法では蒸散してしまった煙臭焼酎にとり込まれたため不評であったが、この蒸留機により現在の蒸留機原型生まれ煙臭問題昭和一七年ころ改良でほぼ解決された。




機械焼酎と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

機械焼酎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機械焼酎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS