おと‐め〔をと‐〕【乙女/▽少女】
読み方:おとめ
《「おと」は、動詞「お(復)つ」と同語源で、若々しいの意。本来は「おとこ」に対する語。「乙」は後世の当て字》
1 年の若い女。また、未婚の女性。むすめ。しょうじょ。処女。「—の悩み」
「—壮士(をとこ)の行き集ひかがふ嬥歌(かがひ)に」〈万・一七五九〉
2 五節の舞姫のこと。
おと‐め〔をと‐〕【▽夫▽妻/▽夫▽婦】
おとめと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からおとめを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- おとめのページへのリンク