おとめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 親族 > 夫婦 > おとめの意味・解説 

おと‐め〔をと‐〕【乙女/少女】

読み方:おとめ

【一】《「おと」は、動詞「お(復)つ」と同語源で、若々しいの意。本来は「おとこ」に対する語。「乙」は後世当て字

年の若い女また、未婚女性。むすめ。しょうじょ処女。「—の悩み

「—壮士(をとこ)の行き集ひかがふ嬥歌(かがひ)に」〈万・一七五九〉

五節の舞姫のこと。

「あまつ風雲通ひ吹きとぢよ—の姿しばしとどめむ」〈古今・雑上〉

【二】少女源氏物語第21巻巻名夕霧元服大学教育雲井(くもい)の雁(かり)との恋、六条院新築などを描く。


おと‐め〔をと‐〕【妻/婦】

読み方:おとめ

《「おひとめ(男人妻)」の音変化夫と妻。めおと。

「みとのまぐはひして—と為る」〈神代紀・上〉





おとめと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からおとめを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおとめを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおとめ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おとめ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
葦屋菟原処女 デジタル大辞泉
98% |||||

7
92% |||||

8
阿礼少女 デジタル大辞泉
92% |||||

9
乙女塚 デジタル大辞泉
74% |||||


おとめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おとめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS