いろは唄とは? わかりやすく解説

いろは唄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 05:20 UTC 版)

いろは唄
銀サクの楽曲
発祥 ニコニコ動画
リリース 2009年2月11日
規格 デジタルコンテンツ
ジャンル VOCALOID
時間 4分5秒
作詞者 銀サク
作曲者 銀サク
言語 日本語
その他収録アルバム
代表例(「#楽曲収録」参照)
カバー
代表例(「#カバー」参照)
ミュージックビデオ
【鏡音リン】いろは唄【オリジナル曲】 - ニコニコ動画

いろは唄」(いろはうた)は、音声合成ソフト鏡音リン歌唱のVOCALOID楽曲。2009年2月11日日本ボカロP・銀サクによって発表された。

なお、後年の2010年、本楽曲のカバーソングを収録し、声優ユニットフェロ☆メン諏訪部順一鳥海浩輔)の2枚目シングルとしても発売された。

概要

2009年動画投稿サイトニコニコ動画に投稿された本楽曲は、作詞・作曲を手掛けた銀サク初の投稿作品かつ初のVOCALOID使用楽曲である。MV制作にあたって、銀サクが「非常勤メンバー」だった同人サークル「不知夜月~Izayoi Moon~」のあちゃ(どあらP)が動画制作、riria009がイラストの作画を担当した。

古歌「いろは歌」のフレーズが歌詞の随所に使用されており、「色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならん」と「有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず」がサビの歌詞に使われている。このほか、「イロハニホヘトチリヌルヲ」と仮名どおりに歌う箇所もある。

EXIT TUNES から2010年5月19日に発売され、5月31日付のオリコン週間ランキングにて1位を獲得したコンピレーションアルバムEXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミク』などのアルバムに収録されている。

楽曲収録

オリジナル版

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2010年5月19日 EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミク QWCE-00161 いろは唄 EXIT TUNES
2011年1月5日 ニコニコ東方見聞録 原曲集 DGBA-10004 いろは唄 BinaryMixx Records
2011年3月2日 VOCALO LOVERS feat.初音ミク MUCD-1246 いろは唄 DREAMUSIC
2011年10月5日 VOCALO★TRANCE BEST AVCD-38312 いろは唄

(OVERHEAD CHAMPION REMIX)

avex trax
2011年10月26日 初音ミク -Project DIVA- Arcade-Original Song Collection Vol.2 DGSA-10024 いろは唄 dmARTS
2011年11月9日 初音ミク -Project DIVA- extend Complete Collection MHCL-1988 いろは唄 Sony Music Direct
2012年4月4日 EXIT TUNES PRESENTS Vocalogemini feat.鏡音リン、鏡音レン QWCE-00220 いろは唄 EXIT TUNES
2012年4月25日 花楽里漫葉集 feat.初音ミク YICQ-10210B
YICQ-10211
いろは唄 HPQ
2013年8月30日 初音ミク ライブパーティー2013 in Kansai(ミクパ♪) MKPD-2002
MKPB-2002
いろは唄 MAGES

カバー

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2010年3月17日 EXIT TUNES PRESENTS 神曲を歌ってみた 2 QWCE-00157 いろは唄 feat. clear EXIT TUNES
2010年6月16日 EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス QWCE-00162 いろは唄 feat.clear EXIT TUNES
2010年9月8日 clear『dearest』 DGSA-10001 いろは唄 - DasocleaR dmARTS
2010年12月31日 4×4 (配信限定) いろは唄 feat.【蓮】×銀サク
2011年3月16日 EXIT TUNES PRESENTS 神曲を歌ってみた 4 QWCE-00186 いろは唄 feat.ぐるたみん EXIT TUNES
2011年4月27日 ニコニコ東方見聞録 歌ってみた~キャストボーカル集~ DGBA-10008 いろは唄 feat.蛇足 BinaryMixx Records
2011年6月15日 EXIT TUNES PRESENTS イケメンボイスパラダイス 3 QWCE-00193 いろは唄 feat.しゃむおん EXIT TUNES
2011年8月3日 赤飯『EXIT TUNES PRESENTS SEKIHAN the GOLD』 QWCE-10035 いろは唄 feat.練りご飯(nero×赤飯) EXIT TUNES
2011年12月28日 ぐるたみんEXIT TUNES PRESENTS ぐ 〜そんなふいんきで歌ってみた〜 QWCE-00214 いろは唄 feat.ぐるたみん EXIT TUNES
2012年3月7日 秋葉工房ふぇすたpresents 歌ってみたベストセレクション FLLM-010 いろは唄 feat.ASK, 疲れた男, 青もふ & 茶茶子 Full Moon
2012年3月21日 しゃむおん『春色ポートレート』 QWCE-00223 いろは唄 feat.しゃむおん EXIT TUNES
2012年9月5日 ナノウ『unsung』 DGLA-10015 いろは唄 BALLOOM
2012年9月19日 VOCALOID × V-ROCK collection FARM-0308 いろは唄 feat.ADAPTER。 FARM RECORDS
2012年11月21日 杵家七三社中『和楽花道中 杵家七三社中 傑作撰~ボカロ曲を演奏して戴いた~』 YICQ-10254B
YICQ-10255
YICQ-10256
いろは唄 HPQ
2013年9月18日 recog『recognize』 QWCE-00298 いろは唄 feat.recog EXIT TUNES
2014年3月19日 EXIT TUNES PRESENTS アクターズ QWCE-00328 いろは唄 feat.坪井智浩 EXIT TUNES
2014年4月23日 和楽器バンド『ボカロ三昧』 AVCD-38933B
AVCD-38934B
AVCD-38935
いろは唄 avex trax
2014年11月26日 和楽器バンド『ボカロ三昧大演奏会』 AVBD-92168
AVXD-92170
いろは唄 avex trax
2014年12月03日 ACTORS - Extra Edition 3 -feat.陽太、鷲帆、牧 QWCE-00399 いろは唄 feat.鷲帆(演:竹内良太 EXIT TUNES
2015年3月4日 #IVPB ~イケメンボイスパラダイスベスト~ QWCE-00441 いろは唄 feat.clear EXIT TUNES
2015年12月16日 小林幸子『さちへんげ』 SK-5884 いろは唄 feat.小林幸子
Gero『動画サイト人気歌い手CD Vol.2 ホストクラブ smiley*2』

シングル

「いろは唄」
フェロ☆メンシングル
B面 失楽園 〜Lament for Eros〜
[noir](初回限定盤)
[rouge](通常盤)
リリース
規格 マキシシングル
録音 2010年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル コロムビア
作詞・作曲 銀サク(作詞・作曲 #1)
諏訪部順一(作詞 #2)
清岡千穂(作曲 #2)
チャート最高順位
  • 週間9位オリコン
  • 2010年度年間393位(オリコン)
  • 登場回数6回(オリコン)
  • デイリー1位(アニメロ着うた(R))
  • 登場回数6回(オリコン)
  • 17位CDTV
  • 登場回数3回(CDTV)
フェロ☆メン シングル 年表
禁忌の薔薇〜Aphrodisiac〜
2009年
いろは唄
(2010年)
MIDNIGHT☆BUTTERFLY/絶愛パラノイア
2011年
テンプレートを表示

諏訪部順一鳥海浩輔による男性声優デュオフェロ☆メン」の2ndシングルとしてカバーされた。

諏訪部順一のブログによると、原曲の公開直後に偶然耳にし「フェロ☆メンでこれはやりたい!!」と感じたという[1]キャッチコピーは『今宵、アナタト愛ニイク…』。

初回限定盤と通常版が同時発売され、初回限定盤には「いろは唄」のミュージック・ビデオ・クリップを収録したDVDがつく。カップリングの「失楽園~Lament for Eros~」は初回と通常でバージョンが異なる。

購入者から抽選で「東京都内某所」でのプレミアムイベント<至極の快楽宴>に招待される予定である[2]。加えて、石丸ソフトアニメイトの特定店舗での購入者を対象に、5月16日広島5月22日東京秋葉原5月23日大阪で、小規模ホールを使った発売記念イベントが予定されている[3][4]

収録曲

初回限定盤

  1. いろは唄 [4:10]
    作詞・作曲:銀サク
  2. 失楽園 〜Lament for Eros〜 [noir] [4:40]
    作詞:諏訪部順一、作曲:清岡千穂
  3. いろは唄(instrumental
  4. 失楽園 〜Lament for Eros〜 [noir](instrumental)

通常盤

  1. いろは唄 [4:10]
  2. 失楽園 〜Lament for Eros〜 [rouge] [4:40]
  3. いろは唄(instrumental)
  4. 失楽園 〜Lament for Eros〜 [rouge](instrumental)

脚注

注釈

出典

  1. ^ アメーバブログ (2009-12-11 01:10:54). “ゼンラオジサン”. 諏訪部順一オフィシャルブログ. 2011年6月4日閲覧。
  2. ^ CDジャーナル (2010-03-16 15:16). “フェロ☆メン待望の2ndシングル「いろは唄」発売間近!”. CDJournal.com ニュース. https://www.cdjournal.com/main/news/-/29847 2010年4月11日閲覧。  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  3. ^ 石丸電気. “石丸イベント フェロ☆メン 2nd Single『いろは唄』発売記念 インストアイベント”. 2010年4月19日閲覧。 [リンク切れ]
  4. ^ アニメイト. “アニメイトpresents フェロ☆メン インストア・イベント フェロ☆メン 2nd single『いろは唄』発売記念イベント(仮)”. 2010年4月19日閲覧。[リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いろは唄」の関連用語

いろは唄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いろは唄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいろは唄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS