あかたんさぼうきゅうごうえんていとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 歴史的砂防施設 > あかたんさぼうきゅうごうえんていの意味・解説 

アカタン砂防九号堰堤

名称: アカタン砂防九号堰堤
ふりがな あかたんさぼうきゅうごうえんてい
登録番号 18 - 0035
員数(数): 1
員数(単位):
構造 堰堤、堤長72m、堤高6.0m、石造導流堤
時代区分 明治
年代 明治30代
代表都道府県 福井県
所在地 福井県南条郡南越前町古木
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 事業建設され,「アカタン砂防」の名で親しまれる福井県近代化遺産総合調査
施工者
解説文: 八号堰堤の約700m下流位置する。堤長72m,堤高6.0mの1割6分法で築いた堰堤左端68m長の石積導流堤接続する堰堤上流側堆砂地に拓かれた水田堰堤下流面に施され植林とが,災害克服した砂防施設効果如実に物語る。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あかたんさぼうきゅうごうえんてい」の関連用語

あかたんさぼうきゅうごうえんていのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あかたんさぼうきゅうごうえんていのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2025 MLIT Japan. All Rights Reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS