【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期の意味・解説 

【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 23:25 UTC 版)

ロボダッチ」の記事における「【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期」の解説

2002年イマイ営業停止2005年イマイからプラモデル金型引き継ぎサンエス[要曖昧さ回避]/青島文化教材社アオシマ)から発売されたクローズド・パッケージ仕様のミニロボダッチ24体の塗装済みはめ込みキットが、コンビニエンスストア玩具店ネットショップなどでヒット。2体入り300円(税抜き)。 2006年には同シリーズ第2弾として、70年代中期ブーム牽引した4点パック・シリーズ12体とレアカラーとして、人気キャラ「ガマロボ」「モグラロボ」のカラーバリエーション2体を1体入り300円(税抜き)で発売しヒット重ねる。 2008年アオシマより「戦艦島」「大木」「宝島」といった豪華キットが、当時仕様に近い形で販売開始食品玩具的な側面強かった上記2シリーズを除くと、本格的に模型店にロボダッチが並ぶのは約10年ぶりとなる。 2009年7月アーケードゲーム稼動開始。しかし第2弾シリーズ終了2009年秋アニメ化予定雑誌等発表されていたが、その後音沙汰はなくアニメ公式HP閉鎖されている。

※この「【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期」の解説は、「ロボダッチ」の解説の一部です。
「【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期」を含む「ロボダッチ」の記事については、「ロボダッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期」の関連用語

【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



【2000年代】ロボダッチ復活~アオシマ版発売期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロボダッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS