「嘘だと言ってよ、ジョー!」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「嘘だと言ってよ、ジョー!」の意味・解説 

「嘘だと言ってよ、ジョー!」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 09:04 UTC 版)

ブラックソックス事件」の記事における「「嘘だと言ってよ、ジョー!」」の解説

当時ニューヨーク・タイムズ伝えるところでは、8人のなかでもっともファンから愛されていたジョー・ジャクソン大陪審法廷八百長認めて裁判所から出てきたところ、外に集まっていたファン中にいた一人少年が「本当じゃないよね、ジョー?」(“It ain’t true is it, Joe?”)と叫んだジャクソンはこの少年に「いや坊や残念ながらそのとおりだ」("Yes, boy, I'm afraid it is.")と応えたという。このニュース孫引きされて西海岸に届くころには、会話脚色されファン少年は「嘘だと言ってよ、ジョー!」("Say it ain't so, Joe!")と叫んだことになっていた。 このフレーズ『嘘だと言ってよ!』は大リーグ史上もっとも有名なフレーズ一つとして定着し、現在にいたるまでメジャーリーグスキャンダル持ち上がるたびに新聞見出し繰り返し使われている。ただしジョー・ジャクソン本人後年取材答えたところによると、彼はそもそもそんなことは言っておらず、この会話はシカゴ・デイリーニューズ(現シカゴ・サンタイムズ)のチャーリー・オーエンス記者がそっくり捏造したのだという。 アメリカ合衆国ミュージシャン、元クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルCCRジョン・フォガティ1985年のアルバムタイトル曲『センターフィールド』の2番歌詞において、有名なベースボール・ポエム「ケイシー打席に立つ」の一節ウィリー・メイズタイ・カッブジョー・ディマジオといった殿堂入り中堅手の名前と共に、このフレーズが「Don't say "it ain't so"」として引用されている。ちなみにフレーズだけで名前は登場しないジョー・ジャクソンセンターフィールダー(中堅手)ではなく左翼手だった。

※この「「嘘だと言ってよ、ジョー!」」の解説は、「ブラックソックス事件」の解説の一部です。
「「嘘だと言ってよ、ジョー!」」を含む「ブラックソックス事件」の記事については、「ブラックソックス事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「嘘だと言ってよ、ジョー!」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嘘だと言ってよ、ジョー!」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「嘘だと言ってよ、ジョー!」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブラックソックス事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS