「ファイナルアンサー?」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 18:23 UTC 版)
「フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア」の記事における「「ファイナルアンサー?」」の解説
このシリーズは、Is that your final answer?(「ファイナルアンサー?」)というキャッチフレーズを確立させた。この質問は、挑戦者が自分の解答の確定をはっきりと意思表示しなければならないというルール(この番組では、挑戦者は解答を決める前に声を出して考えることが許されている)に由来する。番組のパロディ版でも、多くがこのフレーズを取り入れた。 この番組のもう一つの醍醐味は、司会者が正解かどうかを認める前の劇的な沈黙の使い方である。この沈黙は、賞金金額が高額になるに連れてますます緊迫した雰囲気になる傾向がある。時々、コマーシャル挿入の時間になると、司会者がファイナルアンサーを求めることがあるが、それが正解かどうかはコマーシャル明けまで言うことはない。 なお、このフレーズはバージョンによって異なるところもある。オーストラリア版では Lock it in?(「その答えでロックしますか?」の意)というフレーズを用いて普及し、ニュージーランド版でも用いられた。また、インド版では同様の意味をもつ Lock kiya jaye? というフレーズを用いたところ大流行し、日常でも使われる言葉にまでなった。その後一時期は、Freeze kare?(「その答えで凍らせますか?」の意)というフレーズに変更されたが、すぐに元に戻された。
※この「「ファイナルアンサー?」」の解説は、「フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア」の解説の一部です。
「「ファイナルアンサー?」」を含む「フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア」の記事については、「フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア」の概要を参照ください。
- 「ファイナルアンサー?」のページへのリンク