「ウィザードリィ外伝」シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ウィザードリィ外伝」シリーズの意味・解説 

「ウィザードリィ外伝」シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 04:39 UTC 版)

ウィザードリィのシリーズ一覧」の記事における「「ウィザードリィ外伝」シリーズ」の解説

シナリオ#1-5家庭用ゲーム機への移植行なったアスキーが、ウィザードリィ#1-5基本的なシステムを崩すことなく新味取り入れて制作した日本オリジナルシナリオである。BGM作曲一貫して藤原いくろうが行っている。開発スタッフ一人である金田剛が2021年のチャットインタビューで語ったところによると、当時印刷したダンジョン図面をもとに壁やダークゾーンなどの座標一つ一つ手動入力していたとされている。『外伝II』でディレクター務めた徳永剛も同じインタビューの中でマップデータの入力苦労していたと話しており、壁のレイアウト間違えて開発中に「*いしのなかにいる*」という状態を誘発してしまったことを明かしている。また、シリーズが進むにつれてデータ量増えていった上、少し容量上がるだけでゲームボーイ用のROM製造原価数百円も高くなるため、シリーズ後期はコストカット悩んだと金田は前述のチャットインタビューの中で話している。 なお、外伝I外伝IIについては、後にWizardry版権関わる部分変更し、「ネザードメイン」というタイトル携帯電話アプリ移植されている。

※この「「ウィザードリィ外伝」シリーズ」の解説は、「ウィザードリィのシリーズ一覧」の解説の一部です。
「「ウィザードリィ外伝」シリーズ」を含む「ウィザードリィのシリーズ一覧」の記事については、「ウィザードリィのシリーズ一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ウィザードリィ外伝」シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から「ウィザードリィ外伝」シリーズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から「ウィザードリィ外伝」シリーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から「ウィザードリィ外伝」シリーズ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ウィザードリィ外伝」シリーズ」の関連用語

「ウィザードリィ外伝」シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ウィザードリィ外伝」シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィザードリィのシリーズ一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS