核種とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 核種の意味・解説 

かく‐しゅ【核種】

読み方:かくしゅ

原子番号質量数エネルギー状態によって特徴づけられる原子核あるいは原子種類原子番号が同じで質量数異なるものを同位体といい、原子番号質量数が同じでエネルギー状態異なるものを核異性体という。


核種

読み方かくしゅ
英語表記nuclide

原子または原子核種類を示す用語で、原子番号質量数区別されるものをいう
たとえば、自然界多く存在するカリウム元素)は、カリウム39(93.26%)、カリウム-40(0.0117%)、カリウム41(6.73%)の同じ原子番号をもつが、これらは質量数異なるため、それぞれ異なる核種であるという。
この核種のうちカリウム-40放射能をもつので放射性核種呼び、他は安定核種と呼ぶ。現在約1250種類ほどの核種が知られており、このうち280種が天然存在する安定核種である。
通特定の原子番号Z、質量数A、中性子数N(N=A―Z)の安定あるいは準安定エネルギー状態をもったものを一つの核種という。ただし、測定できる寿命1010程度以上)をもつものをいい、極端に寿命の短い励起状態あるものは、独立した核種とはいわない
また、同じ原子番号Zで(すなわち同数陽子をもつ)、異った個数中性子をもつ二種以上の原がある場合、これら同位体集合同位元素とも呼ぶ。

核種


核種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 16:07 UTC 版)

核種(かくしゅ、: nuclide[注釈 1]、または nuclear species[1])とは、原子核の組成、すなわち核の中の陽子の数、中性子の数及び核のエネルギー準位によって規定される特定の原子の種類を言う[2]。米国の核化学者 T. P. Kohman によって提案された[注釈 2]


注釈

  1. ^ ラテン語のnucleus(中心部分、中核)から。
  2. ^ ただし、Kohman の最初の定義には、核のエネルギー状態については考慮されていなかった。現在においては、核異性体は異なった核種として扱われる[3]
  3. ^ 例えば、「核種 A と核種 B は同位体である」というように用いる。
    なお、核種という言葉が提案されるまでは、同位体という言葉の意味を広く取り、代用語のように用いていたため、同位体という言葉で核種を意味させていることがある。
  4. ^ すなわち、Z と A を指定することは陽子数と中性子数を指定することに等しい。
  5. ^ [いつ?]は質量数は右肩に添えられていたが、国際純粋・応用物理学連合(IUPAP)の取り決めにより左肩に付されることとなった[3]
  6. ^ 原子番号 1 と原子記号 は同じ情報であり、一方が判れば他方は決まるために、原子番号を省略して質量数だけを付け と表記されることもある。また、中性子数は、質量数と原子番号のから求められるが、明示する場合や、初学者向けなどで丁寧に表記する場合には、中性子の数を右下に添えて のように表記される。
  7. ^ 日本語圏では、現在でも核種という呼び名は定着しておらず、元素や同位体という言葉で表す核種もある。核種の合成を元素合成と呼ぶ、放射性核種を放射性同位体と呼ぶ、など。
  8. ^ 例えば、「核種 X と核種 Y は互いに同位体である」という関係で核種 X と核種 Y が結ばれるのであれば、これは X の原子番号と Y の原子番号が等しい(同一元素である)ことを意味する、というように用いられるべきである。

出典

  1. ^ a b c 小田稔ほか編、『理化学英和辞典』、研究社、1998年、項目「nuclide」より。ISBN 978-4-7674-3456-8
  2. ^ 同位体と化学(1978) p.1
  3. ^ a b 核化学と放射化学(1962) p.27
  4. ^ 長倉三郎ほか編、『岩波理化学辞典』、岩波書店、1998年、項目「異性核」より。ISBN 4-00-080090-6
  5. ^ a b 吉村壽次ほか編、『化学辞典 第2版』、森北出版、2009年、項目「異核性」より。ISBN 978-4-627-24012-4
  6. ^ 安斎育郎著『放射線と放射能』ナツメ社 2007年2月14日初版発行 ISBN 9784816342554


「核種」の続きの解説一覧

「核種」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



核種と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「核種」の関連用語


2
100% |||||


4
消滅核種 デジタル大辞泉
100% |||||


6
崩壊生成物 デジタル大辞泉
92% |||||


8
核分裂生成物 デジタル大辞泉
78% |||||

9
死滅天然放射性核種 デジタル大辞泉
78% |||||


核種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



核種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.
内閣府原子力委員会内閣府原子力委員会
Copyright (C) 2024 Atomic Energy Commission of Japan. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの核種 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS