£とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 記号 > 記号 > £の意味・解説 

£

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 08:51 UTC 版)

£

£(ポンド、リラ)は、ポンドリラが用いる通貨記号である。古代ローマの通貨リーブラのアルファベット表記である libra の頭文字『L(エル)』に由来する。

リーブラは天秤を意味し、そこから質量の単位、質量1リーブラのの価値へ変化した。なお、「#」とは同じ由来である。

$の縦棒や¥の横棒と同様に、横棒が1本と2本でも同義である。

使用状況

使用頻度は、まったく用いない通貨もあるなど個々に異なる。

イギリス・ポンドイタリア・リラアイルランド・ポンド[注 1]は「£100」と数字の前にスペースを置かず、イスラエル・リラはイスラエルの頭文字を添えた I£ を[1]エジプト・ポンドは LE が多用され、エジプトの頭文字 E を添えた E£ や £E も散見される。トルコ・リラは TL 、新トルコ・リラは YTL を多用する。

コンピュータでの扱い

イギリスの古い文字コードであるBS 4730(ISO/IEC 646 GB)は、0x23 に £ を割り当てていた。0x23 は ASCII で「#」であり、£ を定義していないASCIIでは £ を # で代用する事例もみられる。

HTML文字参照では、£ で £ を表示できる。

Unicodeはポンド記号とリラ記号をそれぞれ定義しているが、リラもポンド記号表記が推奨されている。

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
£ U+00A3 1-1-82 £
£
£
ポンド記号
U+FFE1 - £
£
ポンド記号(全角)
U+20A4 - ₤
₤
リラ記号

脚注

注釈

  1. ^ プントとも呼称される。

出典

  1. ^ イスラエル銀行による貨幣カタログ・1リラ札




£と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から£を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から£を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から£ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

£のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



£のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの£ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS