ノバスコシア・ポンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 19:17 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年6月)
|

ノバスコシア・ポンド(英語:Nova Scotian pound)は、ノバスコシア植民地(現在のカナダ・ノバスコシア州)で1860年まで使用されていた通貨[1]。スターリング・ポンドと同価であった。1ポンド=20シリング、1シリング=12ペンスであった。1860年にノバスコシア・ドルに5ドル = 1ポンド(1ドル = 4シリング)の比率で置き換えられた。
硬貨
スターリング・ポンドの硬貨に加え、1823年と1856年に1⁄2ペニー、1ペニー銅貨が発行された。
紙幣
1812年から地元政府は1、 2+1⁄2、5、50ポンドの紙幣を発行した。1813年から1830年の間1、2、5ポンド紙幣が発行され、1830年には5、10シリング紙幣が発行された。これらの法定紙幣の他に2つの銀行が紙幣を発行していた。1825年からハリファックス銀行が 1+1⁄2、5、6、 6+1⁄2、7ポンド紙幣、1834年からノバスコシア銀行が 1+1⁄2、2、 2+1⁄2、5、 1⁄4、6、7、 7+1⁄2、10ポンド紙幣を発行していた。
脚注
- ^ A History of the Canadian Dollar (カナダ銀行のサイト内) Archived 2011年11月24日, at the Wayback Machine.
先代 不明 |
ノバスコシアの通貨 – 1860 |
次代 ノバスコシア・ドル 理由:十進法化 比率:5ドル = 1ポンド 1ドル = 4シリング |
- ノバスコシア・ポンドのページへのリンク