南ローデシア・ポンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 18:45 UTC 版)
| 南ローデシア・ポンド | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|||||
| 使用 国・地域 |
南ローデシア | ||||
| 固定レート | スターリング・ポンドと等価 | ||||
| 補助単位 | |||||
| 1/20 | シリング | ||||
| 1/240 | ペニー | ||||
| 通貨記号 | £ | ||||
| シリング | s | ||||
| ペニー | d | ||||
| 複数形 | |||||
| ペニー | ペンス | ||||
| 硬貨 | ½, 1, 3, 6 ペンス, 1, 2, 2½ シリング | ||||
| 紙幣 | 10 シリング, £1, £5, £10 | ||||
|
このinfoboxは、通貨が変更される直前の値を示している。
|
|||||
南ローデシア・ポンド(みなみローデシア・ポンド、英語: Southern Rhodesian pound)は南ローデシアの通貨。北ローデシア、ニヤサランドでも流通していた。
| 先代 スターリング・ポンド 理由:地域通貨の作成 比率:等価 |
南ローデシアの通貨 1940 – 1953 |
ローデシア・ニヤサランド連邦の通貨 1953 – 1956 |
次代 ローデシア・ニヤサランド・ポンド 地域:ローデシア・ニヤサランド連邦 理由:連邦結成 比率:等価 |
| 北ローデシアで流通 1940 – 1953 |
|||
| ニヤサランドで流通 1940 – 1953 |
- 南ローデシア・ポンドのページへのリンク