ローデシア・ニヤサランド・ポンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 19:10 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年6月)
|

ローデシア・ニヤサランド・ポンド(英語: Rhodesia and Nyasaland pound)は、ローデシア・ニヤサランド連邦で使用されていた通貨。同連邦は1953年に結成され、1956年に新通貨が、南ローデシア・ポンドと等価として導入された。
1964年に同連邦はローデシア、ザンビア、マラウイに分離し、ローデシア・ニヤサランド・ポンドは独立した各国において、それぞれローデシア・ポンド、ザンビア・ポンド、マラウイ・ポンドへと、等価として置き換えられた。
先代 南ローデシア・ポンド 理由:連邦結成 比率:等価 |
ローデシア・ニヤサランド連邦の通貨 1956 – 1964 |
次代 マラウイ・ポンド 地域:マラウイ (以前のニヤサランド) 理由:独立 比率:等価 |
次代 ローデシア・ポンド 地域:ローデシア (以前の南ローデシア) 理由:連邦解体 比率:等価 |
||
次代 ザンビア・ポンド 地域:ザンビア (以前の南ローデシア) 理由:独立 比率:等価 |
- ローデシア・ニヤサランド・ポンドのページへのリンク