国土開発幹線自動車道建設会議 国土開発幹線自動車道建設会議の概要

国土開発幹線自動車道建設会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 05:10 UTC 版)

概要

前身の国土開発幹線自動車道建設審議会(国幹審)と合わせると、国幹審32回、国幹会議4回の計36回の審議で延べ9,428 kmの整備計画を決定した。

以前より前原誠司国土交通大臣が記者会見で「(国幹会議は)急に招集されて議論は数分」と批判し、廃止を表明していた。法案では当会議の根拠となっている国土開発幹線自動車道建設法を廃止し、また高速自動車国道法が改正される。道路行政の象徴とされており、民主党の政策集にも当会議の廃止が掲げられており、2009年(平成21年)8月30日第45回衆議院議員総選挙で308議席を獲得し第1党に躍進、政権交代を果たしたことから当会議の廃止の可能性が高くなっていた。国土交通省は2010年平成22年)1月12日に当会議を廃止する法案を1月18日に召集される第174通常国会に提出すると発表した。しかし12月に廃案となった。

2009年(平成21年)9月29日の記者会見で前原大臣は「(道路が)必要がどうかは厳格な基準を設けて慎重に見直す。中心になるのは費用対効果だと思う。」と述べていたが、廃止後は社会資本整備審議会社整審)での議論を義務付け、高速道路の新規着工が審議されることになった。

廃止により第4回開催時の決定事項は見直されない予定であったが、民主党の2009年度補正予算の見直しにより、第4回に決定された高速道路6区間の4車線化事業が凍結された。しかし、3ヶ月後の2009年12月22日に前原国土交通大臣は記者会見で「執行施工方法や施工主体を見直すとは言ったが4車線化を否定しているわけではない。国幹会議の決定は尊重したい」と述べ、2010年度の予算案に一部の着工を盛り込むことを表明し、4車線化事業の凍結を解除することが明らかになった。予算が限られているために優先順位を決め、高い区間より順次着工される。その後その案も廃案となり、最終的に2012年度から国費を使用せずに順次着工することとなった。6区間の4車線化事業は一部区間を除き2022年令和4年)3月17日に完了した。

2015年(平成27年)11月13日に高速自動車国道法施行令の一部改正が閣議決定され、11月18日の施行された。合わせて高速自動車国道施行規則が11月18日に公布・施行された。迅速な暫定2車線化を目的に、この改正により暫定2車線区間の4車線化等や、暫定2車線区間の4車線化等や天災による工期の延長等のやむを得ない事由で学識経験者の意見を聴いて適当と認める範囲内の増額に関する整備計画の変更を国幹会議を経ずに可能となった[1][2]

沿革

  • 2003年平成15年)12月25日 : 国土開発幹線自動車道建設法に基づき設置、同時に第1回開催。
  • 2006年(平成18年)2月7日 : 第2回開催。
  • 2007年(平成19年)12月25日 : 第3回開催。
  • 2009年(平成21年)4月27日 : 第4回開催。
  • 2009年(平成21年)9月26日 : 前原誠司国土交通大臣が閣議後の記者会見で当会議の廃止を表明。
  • 2010年(平成22年)1月12日 : 国土交通省が当会議の廃止を盛り込んだ法案を第174通常国会に提出すると発表。
  • 2010年(平成22年)3月 :廃止法案提出
  • 2010年(平成22年)12月 :廃止法案廃案

構成委員(第4回開催時)

衆議院議員

参議院議員

有識者

  • 上村多恵子(社団法人京都経済同友会常任理事)
  • 楓千里(株式会社JTBパブリッシング執行役員法人事業部長)
  • 金子原二郎(長崎県知事)
  • 桜井正光(社団法人経済同友会代表幹事)
  • 杉山雅洋(早稲田大学商学学術院教授)
  • 張富士夫(前社団法人日本自動車工業会会長)
  • 橋本博之(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)
  • 早坂礼子(株式会社産業経済新聞社編集局編集委員)
  • 御手洗冨士夫(社団法人日本経済団体連合会会長)
  • 森地茂(政策研究大学院大学教授)



「国土開発幹線自動車道建設会議」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国土開発幹線自動車道建設会議」の関連用語

国土開発幹線自動車道建設会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国土開発幹線自動車道建設会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国土開発幹線自動車道建設会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS