南紀田辺IC - すさみ南ICとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 南紀田辺IC - すさみ南ICの意味・解説 

南紀田辺IC - すさみ南IC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 01:19 UTC 版)

紀勢自動車道」の記事における「南紀田辺IC - すさみ南IC」の解説

和歌山県人口第2位田辺市からすさみ町江住までを結ぶ高速道路である。 2003年平成15年12月25日第1回国土開発幹線自動車道建設会議決定南紀白浜IC - すさみ南IC間が新直轄区間選定され、さらに2006年平成18年2月7日第2回国土開発幹線自動車道建設会議決定では、有料道路方式による整備決定していた南紀田辺IC - 南紀白浜IC間が新直轄方式移行されたため、和歌山県区間全線新直轄方式整備されることとなった。これにより、三重県区間紀伊長島IC以南同様に全線にわたり通行料金無料である。 阪和自動車道直結しているため、IC番号阪和自動車道から連続したものとなっている。 2015年平成27年7月17日台風11号影響土砂崩落発生し開通からわずか5日南紀田辺IC - 南紀白浜IC間が一時通行止めとなった

※この「南紀田辺IC - すさみ南IC」の解説は、「紀勢自動車道」の解説の一部です。
「南紀田辺IC - すさみ南IC」を含む「紀勢自動車道」の記事については、「紀勢自動車道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南紀田辺IC - すさみ南IC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南紀田辺IC - すさみ南IC」の関連用語

南紀田辺IC - すさみ南ICのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南紀田辺IC - すさみ南ICのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紀勢自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS