南中野 地理

南中野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 15:51 UTC 版)

地理

さいたま市見沼区東部の主に大宮台地上に位置され、南北に長い区域を擁する。地区の東部を見沼の低地から延びる開析谷が台地に向かって深く入り込み東新井地区となっている。南側から西・北側にかけて中川南中丸、およびその飛地と隣接する。全域が市街化区域[4]で、地区の東部を中心に住宅地が多くあり[5]、田畑や雑木林も混在する。生産緑地地区も地内に見られるが、周辺地区と比較すると少ない[4]。地区の東部にニヶ所、北東部に一ヶ所、北西部に一ヶ所の飛地がある。

縄文時代早期の縄文遺跡である南中野遺跡が地区内にある[5]

地価

国土交通省地価公示

  • 所在及び地番:大字南中野字新田1184-4
  • 価格:120,000円/m2
  • 利用現況:住宅
    • 2005年(平成17年)1月1日現在[6]

歴史

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡南部領に属する中野村であった[5]。村高は正保年間の『武蔵田園簿』では70余(田11石余、畑59石余)、『元禄郷帳』や『天保郷帳』では70石余であった[5]助郷日光御成街道大門宿に出役していたが、享保寛保宝暦年間は中山道大宮宿にも出役していた[5]化政期の戸数は40軒で、村の規模は東西3、南北5町余であった[5]。長芋や柿渋の産地で村の特産品であった[7]

世帯数と人口

2018年平成30年)12月1日時点の世帯数人口は、以下のとおりである[1]

大字 世帯数 人口
大字南中野 3171世帯 7,264人

  1. ^ a b さいたま市の人口・世帯(平成30年)”. さいたま市 (2018年12月4日). 2019年1月4日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年1月4日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月4日閲覧。
  4. ^ a b 外部リンク節の『さいたま市地図情報』を参照。
  5. ^ a b c d e f g h i j k 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 628頁。
  6. ^ a b 国土交通省地価公示・都道府県地価調査 - 国土交通省. 2019年1月4日閲覧。
  7. ^ 『大宮のむかしといま』 94-97頁。
  8. ^ 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  9. ^ 『大宮のむかしといま』 136-145頁。
  10. ^ 学校沿革 - さいたま市立片柳小学校.2019年11月9日閲覧。
  11. ^ やなぎっ子 813号” (PDF). さいたま市立片柳小学校 (2018年5月1日). 2019年11月9日閲覧。
  12. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 825頁。
  13. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 230頁。
  14. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1420頁。
  15. ^ さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2018年7月31日). 2019年1月4日閲覧。
  16. ^ a b c 『「街の達人」でっか字埼玉便利情報地図2013年2版2刷』昭文社、2013年、99、102、106頁頁。ISBN 978-4-398-60135-3 
  17. ^ 文化財紹介 十王尊の大イチョウ”. さいたま市役所 (2017年12月5日). 2019年1月4日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南中野」の関連用語

南中野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南中野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南中野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS