スタートレック 作品の沿革

スタートレック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 01:24 UTC 版)

作品の沿革

作品が世に出るまで(1964年 - 1966年)

宇宙大作戦』に登場したスポック(左)とカーク(右)、下部に写っているのが舞台となる宇宙船エンタープライズの模型。

『スタートレック』はジーン・ロッデンベリーにより創作されている。アメリカ西部開拓を描いたテレビドラマ『幌馬車隊英語版』を参考に、宇宙を開拓する物語が初期の構想であった[3]。これは、SFの体をなすことで検閲を逃れ、60年代当時のアメリカにおける社会問題を指摘できると意図したためである。加えてロッデンベリーは『ホーンブロワー』からも影響を受けたと語っている。なお、企画段階の時点では、舞台となる宇宙船の名は「エンタープライズ」ではなく「ヨークタウン」であった[4]

1964年、ロッデンベリーはメトロ・ゴールドウィン・メイヤーに『スタートレック』の企画を持ち込むが却下され、次にCBSへ企画を持ち込むものの、同社は既に『宇宙家族ロビンソン』というSFテレビドラマの企画が進行中のためまたも断られてしまう。次にデシル・プロダクションへ企画を持ち込み、 ロッデンベリーは同プロダクションが番組企画を売り込んだNBCから3話分のプロットを求められる。その後、3話分のうち1話をパイロット版として製作することが決まり、ジェフリー・ハンタークリストファー・パイク船長役としたパイロット版「歪んだ楽園英語版」が製作された。このパイロット版はNBCからアクションシーンの少なさを指摘されたものの[5]、異例ながら新たなパイロット版の製作が許可され、ウィリアム・シャトナージェームズ・T・カーク船長役とし、スポック以外の登場人物を一新した第2パイロット版「光るめだま英語版」が製作された[6]。この第2パイロット版により、1966年2月に最初のドラマシリーズとなる『宇宙大作戦』の放映が決定し、同年9月より開始された。

打ち切りと映画化(1966年 - 1979年)

ジーン・ロッデンベリー(1976年撮影)

『宇宙大作戦』の放映当時は視聴率が伸び悩み、第2シーズンでの打ち切りが囁かれるほどであった。ファンによる手紙での継続嘆願運動などにより、辛うじて第3シーズンへ継続できたものの[7]、放映時間の変更や予算削減、それに伴う内容の方針転換から更なる視聴率の低下を招き、結局このシーズンで打ち切りが決定し[6]1969年6月に放送を終了した。しかしその後、番組販売による再放送が始まると、次第にアメリカ全土でファンを獲得し、ニューヨークなどの大都市でコンベンションが開かれるなど、カルトクラシックの地位を獲得しつつ大衆文化に影響を与えるに至った[8]

本作の版権を持っていたパラマウント映画では、ロッデンベリーに続編の製作を依頼し、テレビアニメ『まんが宇宙大作戦』が1973年9月から放送されるも[9]、依然として実写でのシリーズ復活を求めるファンの声は大きかった。1975年5月、ロッデンベリーはパラマウント映画と映画製作の契約を結び"Star Trek: The God Thing"の企画が立ち上がるが、宗教色の強い内容にパラマウント映画が難色を示したためこの企画は消滅した[10]1976年9月、新たに雇われた脚本家達によって"Star Trek: Planet of the Titans"の企画が立ち上がるが、この企画もまた草稿台本に了承が出ずに消滅している[11]1977年にはテレビドラマ『スタートレック:フェイズII』の企画が立ち上がり、1978年春からの放送がパラマウント・テレビジョン・サービスによって告知される。ところが、同年より『スター・ウォーズ』の大ヒットを契機としたSF映画ブームが生じたため、改めて映画へ企画が再変更され、1979年12月、映画第1作『スター・トレック』として公開されるに至った。この映画第1作は莫大な製作費の回収さえ至らなかったものの、パラマウント映画が製作費を抑えつつ続編を企画するには十分で、その後も映画が継続して作られるようになった。

テレビドラマの再開(1979年 - 1991年)

映画第1作が莫大な製作費の回収に至らなかったこともあり、ロッデンベリーは製作総指揮から製作顧問という役職に回され、以降の映画の製作にあまり関れなくなった。1982年6月に公開された映画第2作『カーンの逆襲』では、監督のニコラス・メイヤーによって登場人物が年をとったことを隠さない方針が持ち込まれ、人生、成長、老いが物語に深く関わるようになり、これらの要素は以降の作品群にも受け継がれている。『宇宙大作戦』の映画はその後も好評だったが、フランチャイズの価値を認めるパラマウント映画は、『宇宙大作戦』のキャストに多額の出演料を支払うよりも新しいキャストを起用したほうが利益が大きいと判断し[12]、新しいテレビドラマの製作を企画する[13]。ロッデンベリーは当初は関与を拒否していたが、初期のコンセプトワークに不満があったため、製作総指揮として参加することになった。こうして、1986年10月に新しいテレビドラマである『新スタートレック』の放映が告知され、1987年9月より放映されることとなった。

『新スタートレック』は『宇宙大作戦』の続編ではあるものの、約80年後を舞台に、登場人物を一新した次世代の物語となった。第2シーズンまでは前作から脱し切れていないという評価が多かったが[要出典]、第3シーズンからは脚本家のマイケル・ピラーらの手腕でイメージを一新、毎話ごとにスポットを当てる登場人物を変えていく形式とし、制服や小道具、船内セットなどのビジュアル的な部分も作り変えられた。こうした努力により、『新スタートレック』は中盤から人気が上昇し、『宇宙大作戦』に匹敵すると言われるほどの人気作品に成長するに至った。

スピンオフ作品の登場(1991年 - 2005年)

1991年10月、かねてより患っていた脳卒中の発作によりロッデンベリーが死去。同年12月に公開された映画第6作『未知の世界』は、作中で長らく敵対していたクリンゴン帝国との和平という、現実の冷戦終結を下敷きにしたストーリーによって高い評価を受けた。本作が『宇宙大作戦』の事実上の完結編となり、続く映画第7作『ジェネレーションズ』からは『新スタートレック』の映画が複数製作された。

一方、テレビドラマの製作総指揮はリック・バーマンらに引き継がれた。『新スタートレック』放送中の1993年1月、バーマンはピラーと共にスピンオフ作品となる『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』を立ち上げ、これにより初めて同時期に2つのシリーズ作品が放送されることとなった[14]。さらに、『新スタートレック』完結後の1995年1月、バーマンはピラー、ジェリ・テイラー英語版と共に『スタートレック:ヴォイジャー』を立ち上げ、これら3作品とも全7シーズンの長期にわたる人気作品となった。しかし、『スタートレック:ヴォイジャー』第4シーズン終盤から第6シーズン序盤にかけて、長年のプロデューサーかつメインライターであったピラー、ロナルド・D・ムーア、テイラーらがフランチャイズから離脱する。

2001年9月、バーマンはブラノン・ブラーガと共に『スタートレック:エンタープライズ』を立ち上げるが、放送開始から視聴率が低迷し、過去の作品で人気を博した異星人を登場させる、第3シーズンをまるごと一つの物語に費やすなどの様々なテコ入れが試されるも成果は上がらなかった。『スタートレック:エンタープライズ』第4シーズンでは製作総指揮からバーマンとブラーガが外され、マニー・コトのみになったことで、過去の作品との整合性を取り、時には無理なく補完が行われるなどエピソードとしての質は改善されていった。これらのコンセプトおよび物語構成の再構築の多くは概ね好意的に受け入れられたが、結局このシーズンで打ち切りが決定し、2005年5月に放送を終了した。これにより、バーマンとブラーガはフランチャイズから完全に退くこととなった。

リブート映画の公開(2009年 - 2016年)

『スタートレック:エンタープライズ』の打ち切り後、フランチャイズのリブートが模索され[注 2]2009年5月、『宇宙大作戦』を新たなキャストで描いた映画第11作『スター・トレック』が公開された。これに始まるリブート映画作品群は「ケルヴィン・タイムライン」シリーズと呼ばれ、従来のフランチャイズ作品の歴史(「プライム・タイムライン」)の束縛から離れて、異なる時間軸を描いた。この間、テレビドラマは製作されない状況が続いた。

作品世界の拡大と映像配信への移行(2017年 -)

2014年10月、CBSが映像配信サービスCBS All Access(現・Paramount+)を開始。その目玉作品として、2017年9月、アレックス・カーツマンが製作総指揮を務め、『宇宙大作戦』の10年前(のちには遠い未来)を描く『スタートレック:ディスカバリー』の配信が開始された。これを皮切りに、カーツマンの監督の下でフランチャイズの作品世界は大きく拡大していくことになり[17]、『新スタートレック』の約30年後を描く『スタートレック:ピカード』、『スタートレック:ディスカバリー』と同時期で『宇宙大作戦』に先立つエンタープライズ号の航海を描く『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』、さらにアニメーション作品の『スタートレック:ローワー・デッキ』や"Star Trek: Prodigy"などの作品が製作、配信されている。さらにStar Trek: Starfleet Academy[18]シリーズと、「セクション31」配信映画作品[19]の製作が発表されている。Paramount+のサービスは北米など限定的な地域から始まり、それ以外の地域ではNetflixAmazon Prime Videoなどで配信された作品もあった。Paramount+においては、映画も含めた過去の全作品が配信されている。


注釈

  1. ^ 日本でのテレビ放送権を持つ東北新社が中黒なし、ソフト販売と映画配給を行うパラマウント映画が中黒ありを用いているため、同じ作品でも媒体によって邦題が異なる場合がある。たとえば、『スタートレック:ディスカバリー』は映像ストリーミング時は中黒ありだったが[1]、テレビ放送時は邦題とロゴから中黒が取り除かれている[2]
  2. ^ 2006年に、新たな作品として"Star Trek: Final Frontier"が企画されていた[15][16]ウェブ配信によるアニメーション作品で、26世紀のU.S.S.エンタープライズが活躍するという内容であった[15]。作中の設定やキャラクターデザインも出来上がっており、5話分の脚本も完成していたが、リブート映画の製作が優先されたために結局はお蔵入りとなった[16]
  3. ^ ただし、フォード大統領は決定に投書が与えた影響について特に言及しておらず、ただ「『エンタープライズ』という名が気に入っている」からだと述べている[20]
  4. ^ 当初の原題は『Star Trek』だったが、他作品との区別のため変更された(レトロニム)。
  5. ^ 再放送では長編が分割され178話である。
  6. ^ 再放送では長編が分割され176話である。
  7. ^ 再放送では長編が分割され172話である。
  8. ^ 当初の原題は『Enterprise』だったが、第3シーズンから『Star Trek』を冠するよう変更された。
  9. ^ 再放送では長編が分割され98話である。
  10. ^ a b アメリカ、カナダ以外の国々ではNetflixが第1シーズンから第3シーズンまでを配信していたが、第4シーズン開始直前の2021年11月17日をもって全シーズンが配信停止となった[23]。アメリカ、カナダ以外の国々での配信は、2022年以降に順次世界展開するParamount+、および日本でのGoogle TVなど各国での種々の配信サービスで行われる。
  11. ^ a b たとえば、『スタートレックパラマウント社公認オフィシャルデータベース』には「本章ではTVと映画の両シリーズ(ただしアニメ版は除く)の設定上の歴史を、STの正史として解説を行っていく」と記述されている[25]
  12. ^ 当初の原題は『Star Trek』だったが、他作品との区別のため変更された(レトロニム)。
  13. ^ 2023年12月25日より日本でも配信されたが音声・字幕とも日本語対応はされておらず、プロフィールの言語を日本語以外にしないと検索・視聴できない
  14. ^ a b c d e f g h i j k アーカイブ出演。
  15. ^ a b アーカイブ出演。ナレーションのみ。
  16. ^ 第1シーズンは ゲスト。第2シーズンでリカーリング。
  17. ^ 第1シーズンは "C" 扱い。
  18. ^ 転送事故による複製としての登場。
  19. ^ 声の出演のみ。
  20. ^ 鏡像宇宙の人物としての登場。
  21. ^ 本人および流動体が変身した偽物として登場。
  22. ^ 第1シーズンは "Recurring" 扱い。
  23. ^ 第1シーズンは "Recurring" 扱い。
  24. ^ 第2シーズンは "Recurring" 扱い。
  25. ^ 第3シーズンは "Recurring" 扱い。
  26. ^ 第1シーズンは "Recurring" 扱い。
  27. ^ 訓練用ホログラムとしての登場。
  28. ^ 映像のみ。
  29. ^ 劇中でマッコイであることは明言されていない。
  30. ^ 映画第3、4、6作のみ出演。
  31. ^ ナレーションのみ。
  32. ^ 老スポック役。
  33. ^ 後続作品によれば、21世紀にも優生戦争は勃発し、第二次南北戦争や第三次世界大戦のきっかけとも言われている。
  34. ^ この時代の前後から『Star Trek Online』のタイムラインと分岐する。
  35. ^ メタネタないしは夢オチ

出典

  1. ^ スター・トレック: ディスカバリー - Netflix”. Netflix. 2021年9月28日閲覧。
  2. ^ スタートレック ディスカバリー シーズン1”. 海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV. 2021年9月28日閲覧。
  3. ^ Roddenberry, Gene (1964年3月11日). “Star Trek Pitch” (英語). 2016年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月31日閲覧。
  4. ^ マイケル・オクダ『スタートレックエンサイクロペディア 完全日本語版 スタートレックBOOKスペシャル』ダイエックス出版、2003年。ISBN 978-4-8125-1872-4 
  5. ^ Shatner, William (2008). Up Till Now: The Autobiography. New York: Thomas Dunne Books. pp. 119. ISBN 978-0-312-37265-1 
  6. ^ a b Davies, Máire Messenger; Pearson, Roberta (2007). NBC: America's network. Berkeley: University of California Press. pp. 209–223. ISBN 978-0-520-25079-6 
  7. ^ Solow, Herbert F.; Justman, Robert H. (1996). Inside Star Trek: The Real Story. New York: Pocket Books. pp. 377–394. ISBN 978-0-671-89628-7 
  8. ^ Celebrating 40 Years since Trek's 1st Convention” (英語). StarTrek.com (2012年1月20日). 2021年9月4日閲覧。
  9. ^ Turnbull, Gerry, ed (1979). A Star Trek Catalog. New York: Grosset & Dunlap. ISBN 978-0-441-78477-6. https://archive.org/details/isbn_0441784771 
  10. ^ Burns, Jim (1976). “The Star Trek movie”. Starlog (2): 13. https://archive.org/stream/starlog_magazine-002/002#page/n12/mode/1up. 
  11. ^ Reeves-Stevens, Judith; Reeves-Stevens, Garfield (1997). Star Trek: Phase II: The Lost Series (2nd ed.). New York: Pocket Books. ISBN 978-0-671-56839-9 
  12. ^ Teitelbaum, Sheldon (1991年5月5日). “How Gene Roddenberry and his Brain Trust Have Boldly Taken 'Star Trek' Where No TV Series Has Gone Before : Trekking to the Top”. Los Angeles Times: p. 16. オリジナルの2015年11月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151106201722/http://articles.latimes.com/print/1991-05-05/magazine/tm-2100_1_star-trek 2011年4月27日閲覧。 
  13. ^ Harmetz, Aljean (1986年11月2日). “New 'Star Trek' Plan Reflects Symbiosis of TV and Movies”. The New York Times: p. 31. https://www.nytimes.com/1986/11/02/arts/new-star-trek-plan-reflects-symbiosis-of-tv-and-movies.html?pagewanted=all 2015年2月11日閲覧。 
  14. ^ Erdmann, Terry J.; Paula M. Block (2000-08-01). Deep Space Nine Companion. ISBN 978-0-671-50106-8 
  15. ^ a b Pascale, Anthony (2006年12月13日). “CBS Considering New Animated Trek Series For The Web” (英語). TrekMovie.com. 2022年5月7日閲覧。
  16. ^ a b Star Trek: Final Frontier” (英語). Memory Alpha. 2022年5月7日閲覧。
  17. ^ Alex Kurtzman To Shepherd 'Star Trek' Franchise Expansion Under New 5-Year Overall Deal With CBS TV Studios”. Deadline (2018年6月19日). 2019年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月7日閲覧。
  18. ^ @StarTrekOnPPlus (2023年3月30日). "Star Trek: #StarfleetAcademy is coming to @ParamountPlus! From executive producers @Alex_Kurtzman and @NogaLandau, the series will follow the adventures of a new class of Starfleet cadets as they come of age in one of the most legendary places in the galaxy. #StarTrek". X(旧Twitter)より2023年3月31日閲覧
  19. ^ Oscar Winner Michelle Yeoh (Finally) Returns in STAR TREK: SECTION 31 Paramount+ Original Movie Event”. 2023年4月18日閲覧。
  20. ^ Lewine, Frances (1976年9月6日). “Star Trek Fans Win on Space Shuttle”. The Lewiston Daily Sun: p. 20. https://news.google.com/newspapers?id=JGIgAAAAIBAJ&pg=2595,1284578 2011年5月5日閲覧。 
  21. ^ JPL Small-Body Database Browser”. ジェット推進研究所. 2019年8月14日閲覧。
  22. ^ JPL Small-Body Database Browser”. ジェット推進研究所. 2019年8月14日閲覧。
  23. ^ Patten, Dominic (2021年11月16日). “‘Star Trek: Discovery’ Exits Netflix Tonight; Set For 2022 Launch On Paramount+ Globally”. Deadline. 2021年11月16日閲覧。
  24. ^ Bailey, Kat (2022年1月18日). “Star Trek: Discovery Renewed For Season 5 Amid a Flurry Of New Release Dates”. IGN. 2022年1月18日閲覧。
  25. ^ 岸川靖『スタートレックパラマウント社公認オフィシャルデータベース』ぶんか社、1998年、22頁。ISBN 978-4-8211-0570-0 
  26. ^ Shows and Movies” (英語). Star Trek. 2022年3月30日閲覧。
  27. ^ Otterson, Joe (2019年2月13日). “‘Star Trek’ Animated Kids Show in the Works at Nickelodeon – Variety”. Variety. 2019年2月17日閲覧。
  28. ^ How to Watch Star Trek: Prodigy Now That It's Been Removed From Paramount+”. gizmodo. 2023年6月30日閲覧。
  29. ^ Goldberg, Lesley (2023年10月11日). “‘Star Trek: Prodigy’ Moves to Netflix After Paramount+ Cancellation”. The Hollywood Reporter. 2023年10月11日閲覧。
  30. ^ Star Trek: Lower Decks Transports to Amazon Prime In Multiple International Territories” (英語). Star Trek. 2020年12月17日閲覧。
  31. ^ Zalben, Alex (2021年9月9日). “'Star Trek: Prodigy' Reveals October Premiere Date, Full Trailer”. Decider. 2021年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月10日閲覧。
  32. ^ ‘Star Trek: Prodigy’ Reveals October Premiere Date, Full Trailer” (英語). Decider (2021年9月9日). 2021年9月9日閲覧。
  33. ^ 'Star Trek: Prodigy' First Look Reveals A Whole New Janeway And More Show Details”. TrekMovie.com (2021年4月5日). 2021年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月6日閲覧。
  34. ^ 公式サイトのオフィシャルライセンス契約者の一覧
  35. ^ 公式サイトのオフィシャルライセンス契約を伴わないファンムービーに関する記載
  36. ^ Lovett, Jamie (2018年10月9日). “Star Trek Just Launched Its First Comics and Video Games Crossover”. Comic Book. 2019年8月14日閲覧。
  37. ^ STO Ships are Canon!2022.3.3.
  38. ^ Star Trek Online: My Life at Warp Speed2022.3.4.
  39. ^ Star Trek Online Starships Make Worldwide Debut in Star Trek: Picard5D. 2022.3.3.
  40. ^ HOW STAR TREK: PICARD SEASON 2 FIXED ITS BIGGEST STARSHIP CONTROVERSYINVERSE 2022.3.4.
  41. ^ Star Trek Online公式twitter2022.3.3.
  42. ^ 本作の開発スタッフであるトーマス・マローンのtwitter発言2022.3.3.
  43. ^ 『スタートレック:ピカード』のプロダクションデザイナーであるデイヴ・ブラスのtwitter発言2022.3.4.
  44. ^ Trekspere.comのtwitter発言2022.3.4.
  45. ^ The ‘Abramsverse’ Is No More | TREKNEWS.NET”. TREKNEWS.NET (2016年6月23日). 2019年8月14日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタートレック」の関連用語

スタートレックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタートレックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタートレック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS