スタートリゴンとは? わかりやすく解説

スタートリゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 09:33 UTC 版)

スタートリゴン
ジャンル アクションゲーム
対応機種 アーケード[AC]
iPod[1]
iPhone / iPod touch
ブラウザゲーム
開発元 ナムコ
発売元 ナムコ
人数 1人
メディア SYSTEM10
iPod , iPhone:ダウンロード販売
発売日 AC:2002年7月
iPod:2008年9月3日
iPhone:2008年9月11日
ブラウザゲーム:2009年
その他 1  第5世代iPod、iPod classic、iPod nano(第3世代以降)
テンプレートを表示

スタートリゴン』(STAR TRIGON)は、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が2002年7月に発売したアーケードゲーム

概要

アストロレスキューの隊員として、遭難した宇宙船の乗員を三角ネットを張り救助するアクションゲーム。プレイヤーは星の周りを回転しつつ、タイミング良くジャンプしてラインを張る。プレイ中操作するのはボタン1つのみである。エリアアウトや酸欠でミスとなる。

難易度はビギナー、イージー、ノーマル、マニアックの4段階。

キャラクター

ホシ・ワタル
スタートリゴン隊のエース。平均的な能力。
ビッグバン・宙太
初期スピードは遅いが最速スピードはワタルを上回る。エアの消費は少ない。
パッチー
宇宙猫。チュートリアルの解説を担当。
ホリ・ススム
ミスタードリラー』よりゲスト参加。宇宙ドリスーツを装着。
スピードが速いが、エアの消費も速い。
ホリ・タイゾウ
隠しキャラ。ホリ・ススムの父。
時間経過によりスピードが落ちる。エアの消費は最も少ない。

関連項目

外部リンク



スタートリゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 21:30 UTC 版)

UGSF」の記事における「スタートリゴン」の解説

ミスタードリラー』と世界観共有するUGSF関連組織のスペースレスキュー所属であるホシ・ワタルビッグバン・宙太操り宇宙人救出を行う。

※この「スタートリゴン」の解説は、「UGSF」の解説の一部です。
「スタートリゴン」を含む「UGSF」の記事については、「UGSF」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スタートリゴン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタートリゴン」の関連用語

スタートリゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタートリゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタートリゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUGSF (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS