SS-N-27とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > SS-N-27の意味・解説 

【SS-N-27】(えすえすえぬにじゅうなな)

P-900/3M54E/3M14AE/91RE/3M51"Klub".
NATOコード:SS-N-27 Sizzler

旧ソ連/ロシアのNovator設計局設計・開発した巡航ミサイル
Kh-55グラナート」(SS-N-21対地巡航ミサイルベースに、1985年から開発始まり2001年配備開始している。

ミサイルには対艦対地対潜の3タイプ存在し水上発射型は「Klub-N」、水中発射型は「Klub-S」、陸上発射型は「Klub-M」と呼ばれている。
このほか、空中発射型の「Klub-A」も存在する
各タイプとも口径は533mmに統一されており、あらゆる魚雷発射管使用することができる。
水上発射型は3S14E VLS3R14 UKSK VLSから、潜水艦発射型は533mm魚雷発射管から発射される

なお、最近中国海軍向けキロ級には、本ミサイルの発射可能になっている636M型(改キロ型)が引き渡されている。
また、インド海軍向けに開発されタルワー級フリゲート及び発展型のシヴァリク級フリゲートには3M54用VLS1基(8セル)が搭載されている。

スペックデータ

主なバリエーション

主な搭載艦


クラブ (ミサイル)

(SS-N-27 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 05:32 UTC 版)

クラブロシア語: Клуб)あるいは3M-54 カリブル3M-54 Kalibrロシア語: Калибр)、艦船発射型はNATOコードネームSS-N-27 シズラー(SS-N-27 Sizzler)あるいはSS-N-30Aは、ロシア連邦ノヴァトール設計局英語版が開発した巡航ミサイルファミリーである。


  1. ^ a b c d ロシア、シリア空爆で新鋭兵器アピール 武器輸出の増加狙い 高精度巡航ミサイル「カリブル」など 産経新聞ニュース(2015年12月21日)2022年4月30日閲覧
  2. ^ “動画:ロシア軍、黒海から巡航ミサイルを発射”. AFPBB. (2022年3月27日). https://www.afpbb.com/articles/-/3397140 2022年3月30日閲覧。 
  3. ^ a b 「ロシア、米欧の武器を破壊と主張 ウクライナにミサイル攻撃」ロイター(2022年4月27日)2022年4月30日閲覧
  4. ^ a b Game changer: Russian sub-launched cruise missiles bring strategic effect. Jane's Information Group.
  5. ^ صواريخ روسية غيرت مفهوم المعركة وأخافت العالم” [Russian missiles changed the concept of the battle frightened the world] (アラビア語). YouTube. 2021年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月30日閲覧。
  6. ^ ЦАМТО / Новости / Сводка боевых действий ВКС России в Сирии за 8 декабря”. armstrade.org. 2019年2月18日閲覧。
  7. ^ Kalibr-PL”. www.deagel.com. 2019年2月18日閲覧。


「クラブ (ミサイル)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SS-N-27」の関連用語

SS-N-27のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SS-N-27のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラブ (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS