固体状とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 活用形辞書 > 固体状の意味・解説 

固体状

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

固体状

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 20:51 UTC 版)

殺虫剤」の記事における「固体状」の解説

粉剤原体鉱物性粉末混合したもので、粉のまま使用する一般に遅効性であり、また撒布箇所汚れやすい。家庭用ではパウダーとも呼ばれる飛散少な製剤(ドライフロアブル(DF)剤)、施設栽培施設内に粉散させるもの(フローダストFD)剤)もある。 顆粒剤原体鉱物性粉末混合し造粒したもの、または顆粒状芯材有効成分吸着含浸させたもので顆粒のまま使用されるもの。微粉飛散少ない。水溶性フィルム包装され水田投げ込み製剤パック剤ジャンボ剤)、水稲育苗箱施用する箱粒剤、より粒径大きい豆つぶ剤もある。また、粉剤顆粒剤中間位置するものとして微粒剤、微粒剤F、細粒剤及び細粒剤Fもある。(農薬登録はいずれ粒剤、但し一部パック剤ジャンボ剤は剤、また微粒剤、微粒剤F、細粒剤及び細粒剤Fは粉粒剤) 粉粒剤俗にいうごましお剤であり、顆粒剤粉剤混合剤である。この場合一般に即効性原体粉剤遅効性原体顆粒剤とし、顆粒剤粉剤塗すように製剤される。主に土壌茎葉処理剤として用いられ、この剤を作物の上から撒布すると、一般に粉が作物体に付着、粒は重力により土壌落下しそれぞれ作物根から吸収され効果発揮する。(又は作物上の害虫土壌表面土壌中の潜伏害虫それぞれ作用する。)また、防疫用では防虫粒(忌避剤)に殺虫粉をコーティングしたユニークな製剤もあり、これは今いる害虫駆除した後、暫くの間その害虫寄せ付けないというものである粉剤顆粒剤中間位置するものという意味でも用いられ農薬登録上の剤型左記の意味である。 水和剤原体を4~5マイクロメートル微粉砕し、界面活性剤増量剤などの補助剤混合したもの。希釈懸濁して使用する水溶性フィルム包装され製剤WSB剤)もある。 顆粒水和剤水和剤粒状したもの微粉飛散が無いため安全性が高い。ドライフロアブル剤、WDG剤ともいう。農薬登録上は水和剤分類される食毒剤(ベイト剤):食料原体混合して生物食べさせるもの 。毒餌。液状ジェル状、ペースト状のもの、現場で食料混合して毒餌や毒団子とするもの、容器入りのものもある。広義には接触毒剤誘引剤混合し生物触れさせるものも含まれる。本剤型農薬登録上のものではなく専ら商品名にのみ用いられる水溶剤水溶性原体水溶性増量剤混合した粉末水和剤比べ撒布箇所汚れにくい。 顆粒水溶剤水溶剤粒状したもの微粉飛散少なく安全性が高い。農薬登録上は水溶剤分類される粉末粉状のもので、他の何れの剤型にも当てはまらないもの。 錠剤原体分散剤発泡剤などの補助剤混合し打錠したもの農薬より防疫用に多い。主にに溶かして使用されるが、水田浄化槽排水口排水溝側溝、池、水たまりには、そのまま投入される農薬登録上は、そのまま使用されるものは粒剤又は剤、に溶かして使用されるものは水和剤又は水溶剤両方使用されるものは剤。 複合肥料原体肥料混合したもの。施肥害虫防除同時にできる。液状のものもある。 剤:他の何れの剤型にも当てはまらないもの。の首に装着され駆除用いられる首輪殺虫剤ノミ取り首輪ノミよけ首輪)や、牛の耳に耳標同様に装着され寄生虫駆除する耳標殺虫剤いずれも動物用医薬品又は動物用医薬部外品)など。

※この「固体状」の解説は、「殺虫剤」の解説の一部です。
「固体状」を含む「殺虫剤」の記事については、「殺虫剤」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「固体状」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「固体状」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「固体状」の関連用語



3
膠化 デジタル大辞泉
96% |||||

4
洗顔フォーム デジタル大辞泉
78% |||||


6
グリース デジタル大辞泉
76% |||||


8
内核 デジタル大辞泉
70% |||||

9
析出 デジタル大辞泉
70% |||||

10
硬化油 デジタル大辞泉
70% |||||

固体状のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



固体状のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの殺虫剤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS