六郷湧水群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > 六郷湧水群の意味・解説 

六郷湧水群(ろくごうゆうすいぐん)

湧水 秋田県仙北郡美郷町六郷
名水画像
奥羽山脈水源とする小河川扇状地形成し扇の要に当たる六郷清水湧出している。また、この湧水群には清涼にしか生息しないといわれているトゲウオ(イバラトミヨ)が生息しており、町ぐるみで湧水群保全努めている。
位置情報

おすすめの時期
6月10月の頃が見ごろ
周辺の自然環境
諏訪神社の西にある清水周囲などの木々囲まれ涼しげである。石畳敷かれ清水奥の藤棚も見事である。
水質・水量
水質状況については、下記のとおり
水温 13.6  ph 6.0  塩素 14.1mg/l 硝酸性窒素 1.4mg/l ナトリウムイオン 11.1mg/l カリウムイオン mg/l カルシウムイオン 9.7mg/l  マグネシウムイオン 3.2mg/l 湧水量 3.8 l/sec 水深 40cm (H12.7.26)
生息する動植物等  横えび  

由来・歴史
尾久右衛門別荘があったところである。学者で、京都下京一の琵琶名人だったいう佐尾休冠の甥であるが、佐尾氏は、元「佐々」氏であった。休冠は京都留学し、後に北佐竹家仕えて「佐尾」の苗字150石を賜った伝えられる湯治素封家だったらしく、この地に佐尾氏の三つあったところから「三蔵清水」とも言われた。
別荘の意味である「下第」(したやしき)とも呼ばれた。この場所を造園されていたようである。下総千葉)の出身で、後出羽(山形県酒田に居を構えた常世田長翠別号椿文化10年1813年没)は俳諧奥羽四天王称された人であるが、この清水のほとりに吉川五明秋田俳壇の祖で、奥羽四天王1人享和年=1803年没)とともに遊び、この清水周辺について昔を偲び「またなき奢りをきはみたりし跡」と書きに涌(い)て花に閑家(かげ)なす泉かな」と詠んでいる。また、五明尽きない湧水を賞して、この清水に「四時泉」(四時とは「年中」「いつも」の意)と名付けたと長翠が書いてある。当時から水辺には藤の花咲いていたとも書いている。

水質保全活動
地元住民による、清水周辺定期的な清掃。また町による清水清掃活動等を積極的に行っている。
アクセス
鉄道バスお越し場合
JR奥羽本線大曲駅下車羽後交通バス横手行「上町下車徒歩5分

【 お車でお越し場合
■ 秋田自動車道大曲IC国道13号線横手方面へ(約20分)

お問い合わせ
美郷町観光協会
〒 019-1404
秋田県仙北郡美郷町六郷本道22-4
TEL : 0187-84-0110
http://www.town.misato.akita.jp
アクセスマップ
アクセスマップ図

六郷湧水群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/06 01:19 UTC 版)

六郷扇状地」の記事における「六郷湧水群」の解説

六郷扇状地日本代表する地下水脈であり数多く湧水がある。この湧水は六郷湧水群と呼ばれ1985年昭和60年名水百選のひとつに選定された。 また同じく遊歩百選選ばれている。 湧泉群は旧六郷市街地その周辺部に井戸湧水自噴井戸大小合わせて60箇所存在する主な湧水地美郷町観光案内資料および美郷町観光協会資料により要約して記述する詳細マップ参照のこと(小規模な清水個人宅割愛)。 名称所在地特記事項清水(がわしみず) 六郷小安門103-4 側清水地蔵尊の横にありハンノキヨコエビ見られる。 神清水(かみしみず) 鑓田字上二ツ石256鑓田農村公園近隣清水(よねしみず)・柳清水(やなぎしみず) 六郷字米清水234 観光情報センター近隣イバラトミヨ等が多数みられる。 宝門清水ほうもんしみず) 六郷字西高方町104 本道町の字境、樹齢300年ケヤキ木の下にある。 御台所清水おだいどころしみず) 六郷字宝門清水2 六郷湧水地を代表する湧水地、周辺住民の生活密着した清水鷹匠清水(たかしょうしみず) 六郷字宝門清水3-7境内にある。 ハタチ清水(はたちやしみず) 六郷本道52-1 ハタチ酒店敷地内にある、周辺テラス等が整備されている。 久米清水(くめしみず) 六郷本道町49-11 観光情報センター近隣 キャペコ清水(きゃぺこしみず六郷本道22-3 観光情報センター裏手、キャペコ清水堂前二つ並んだ円形清水稲荷清水(いなにしみず) 六郷田岡165 田岡稲荷神社大工清水(だいくしみず) 鑓田屋敷田120 馬洗清水の奥にある円形をした清水 馬洗清水(うまあらいしみず) 鑓田屋敷田122 再整備された公園内にある泉。 沼清水(つつみしみず) 鑓田字上二ツ石252鑓田農村公園にある。 座頭清水(ざとうしみず) 六郷琴平西30-1 角館街道にある石組み清水笑顔清水(えがおしみず) 六郷字宝門清水72-13 高橋酒造入り口脇にある。 瓢清水(ふくべしみず) 六郷小安門9 台蓮寺庭園内にあるひょうたん形の泉 小安門柳清水(こあもんやなぎしみず) 六郷小安30 台蓮寺門前湯殿小路にある。 白山堂清水はくさんどうしみず) 六郷白山86 白山神社鳥居前にある。 長栄清水ちょうえいどうしみず) 六郷赤城16 六郷小学校近隣存在する、別名グランド藤清(ふじしみず 美郷町六郷本道10 諏訪神社近隣にある清水藤棚が有名。 諏訪清水(すわしみず) 六郷本道19-2 諏訪神社庭園の池を形成する4つ清水「心」の字をかたどる。 ニテコ清水(にてこしみず六郷大町61 ニテコサイダーの原水使用されている。由来アイヌ語である。 台蓮寺藤清だいれんじふじしみず) 六郷小安10 台蓮寺庭園藤棚から自噴する。 浄海清水じょうかいしみず) 六郷白山161-2 かつては土用の丑の日住民湯治行った機織清水はたおりしみず) 六郷白山50 六郷湧水群最大水面積の泉 紙漉清水(かみずきざしみず) 六郷白山2324 大正初めまで、ここの利用して紙が漉かれていた泉。

※この「六郷湧水群」の解説は、「六郷扇状地」の解説の一部です。
「六郷湧水群」を含む「六郷扇状地」の記事については、「六郷扇状地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「六郷湧水群」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六郷湧水群」の関連用語

六郷湧水群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六郷湧水群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの六郷扇状地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS