マキノ映画製作所等持院撮影所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マキノ映画製作所等持院撮影所の意味・解説 

マキノ映画製作所等持院撮影所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/15 01:24 UTC 版)

市川玉太郎」の記事における「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説

すべて製作は「マキノ映画製作所等持院撮影所」、配給は「マキノ映画製作所」、すべてサイレント映画である。 『弥次北八 第一篇』 : 監督牧野省三原作十返舎一九脚本不明撮影宮崎安吉主演市川幡谷1923年6月1日公開 - 神原想之進 『弥次北八 第二篇』 : 監督牧野省三原作十返舎一九脚本不明撮影宮崎安吉主演市川幡谷1923年6月9日公開 - 神原想之進 『お祭佐七』 : 監督牧野省三脚本不明撮影不明主演片岡市太郎1923年6月15日公開 - 女中お鍋女形『水戸黄門』 : 監督長尾史録、脚本不明撮影不明主演市川幡谷1923年6月15日公開 - 佐々木助三郎 『仮名手本忠臣蔵』 : 監督牧野省三脚本不明撮影不明主演市川幡谷1923年6月27日公開勧進帳安宅の関』 : 監督牧野省三沼田紅緑脚本不明撮影不明主演市川幡谷1923年6月27日公開 - 亀井六郎小笠原』 : 監督牧野省三脚本不明撮影不明主演片岡市太郎1923年7月3日公開 - 同豊前守紫頭巾浮世絵師』 : 監督牧野省三金森萬象原作・脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演市川幡谷1923年7月9日公開 - 牛若金次天竺徳兵衛』 : 監督不明脚本不明撮影不明主演市川幡谷1923年7月9日公開 - 関佐内曾呂利と五右衛門』 : 監督牧野省三脚本不明撮影不明主演片岡市太郎1923年7月18日公開 - 薄田隼人大久保彦左一本参る』 : 監督後藤秋声脚本牧野省三撮影大塚周一主演市川幡谷1923年8月1日公開 - 将軍家光 『阿呆重』(『岩見重太郎』) : 監督牧野省三脚本不明撮影宮崎安吉主演片岡松太郎1923年8月8日公開 - 兄重蔵辻斬達人』 : 総監督脚色牧野省三監督沼田紅緑撮影宮崎安吉主演市川幡谷1923年8月16日公開 - 富岡能登大阪守護霧隠』 : 監督沼田紅緑脚本不明撮影橋本佐一呂、主演片岡市太郎1923年8月30日公開 - 豊臣秀頼鮮血の手前篇』 : 監督沼田紅緑原作・脚本寿々喜多呂九平撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1923年10月17日公開 - 牛若金次鮮血の手後篇』 : 監督沼田紅緑原作・脚本寿々喜多呂九平撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1923年10月26日公開 - 牛若金次の井物語』 : 監督・脚本後藤秋声撮影大塚周一主演阪東妻三郎環歌子1923年11月23日公開 - 高木三平小雀峠』 : 監督沼田紅緑原作・脚本寿々喜多呂九平撮影橋本佐一呂、主演市川小蝦1923年11月30日公開 - 不死身三太31分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『安政奇談』 : 監督沼田紅緑脚本不明撮影河崎喜久三、主演市川幡谷1923年12月21日公開 - 同浅太郎恐怖夜叉』 : 監督牧野省三沼田紅緑脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演市川幡谷1924年1月2日公開 - 二畑半九郎燃ゆ渦巻 第一篇』 : 監督沼田紅緑原作前田曙山脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演片岡市太郎1924年1月7日公開 - 菅沼三平小佛心中』 : 監督沼田紅緑脚本寿々喜多呂九平撮影河崎喜久三、主演市川幡谷1924年1月13日公開 - 代官河合左衛門燃ゆ渦巻 第二篇』 : 監督沼田紅緑原作前田曙山脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演片岡市太郎1924年1月19日公開 - 菅沼三平山猫の眼』 : 監督後藤秋声原作・脚本寿々喜多呂九平撮影松浦茂主演市川幡谷1924年2月8日公開 - 目明し五郎 『命の掛橋』 : 監督沼田紅緑原作・脚本馬場春宵撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1924年2月22日公開 - 子分銀次 『夢から夢』 : 指揮脚色牧野省三監督後藤秋声撮影宮崎安吉主演市川幡谷1924年3月6日公開 - 与力笹川八郎燃ゆ渦巻 最終篇』 : 総指揮牧野省三監督沼田紅緑原作前田曙山脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演市川幡谷1924年3月6日公開 - 官軍小隊長有馬俊之助 『桜田快挙録』 : 総指揮牧野省三監督・脚本後藤秋声撮影田中重次郎田中十三)、主演市川幡谷1924年3月14日公開 - 斎藤監物死線立てば』 : 監督二川文太郎脚本寿々喜多呂九平撮影橋本佐一呂、主演市川幡谷1924年4月4日公開 - 魚屋太助雪の峠』 : 監督・脚本沼田紅緑撮影田中重次郎田中十三)、主演片岡市太郎1924年4月11日公開 - 金子下僕六蔵 『響』 : 総指揮牧野省三監督・脚本後藤秋声撮影橋本佐一呂、主演阪東妻三郎1924年4月18日公開 - 忰源之進 『春は花遠山桜』 : 監督・脚本沼田紅緑原作悟道軒円玉撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1924年4月25日公開 - 子分権太血桜』 : 指揮牧野省三監督後藤秋声原作・脚本寿々喜多呂九平撮影大塚周一主演阪東妻三郎1924年6月6日公開 - 中岡慎太郎 『侍甚七捕物帳』 : 監督後藤秋声原作・脚本井上金太郎撮影橋本佐一呂、主演阪東妻三郎1924年6月13日公開 - 謡ふ武士黒川新三郎) 『雲母阪』 : 監督沼田紅緑原作直木三十三直木三十五)、脚本マキノ青司牧野省三)、撮影宮崎安吉主演阪東妻三郎1924年6月20日公開 - 幻の重吉忠治愛刀』 : 指揮脚色マキノ青司牧野省三)、監督沼田紅緑撮影橋本佐一呂、主演阪東妻三郎1924年6月25日公開 - 早縄三次

※この「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説は、「市川玉太郎」の解説の一部です。
「マキノ映画製作所等持院撮影所」を含む「市川玉太郎」の記事については、「市川玉太郎」の概要を参照ください。


マキノ映画製作所等持院撮影所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 15:18 UTC 版)

金森萬象」の記事における「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説

製作は「マキノ映画製作所等持院撮影所」、配給は「マキノ映画製作所」、すべてサイレント映画である。 『浮世絵師 紫頭巾』(『紫頭巾浮世絵師』) : 原作・脚本寿々喜多呂九平主演市川幡谷1923年7月9日公開 - 牧野省三とともに監督大自然』 : 脚本志波西果主演島田嘉七1923年8月8日公開咽び泣く魂』 : 原作・脚本志波西果主演島田嘉七1923年11月15日公開悩める小羊』 : 原作・脚本志波西果主演横山運平1923年12月14日公開青春悲歌』 : 原作・脚本志波西果主演横山運平1923年12月31日公開祇園情話 のまゝ』(『祇園夜話』) : 主演森静子1923年12月31日公開 - 脚本・監督旅愁』 : 原作寿々喜多呂九平主演島田嘉七森静子1924年2月22日公開 - 脚本・監督悲しき曙光』 : 監督井上金太郎原作寿々喜多呂九平主演横山運平1924年2月29日公開 - 脚本のみ 『超現代人』 : 原作・脚本悪麗之助主演横山運平1924年4月11日公開祇園の春 散り行く花』(『散り行く花』) : 主演森静子1924年5月2日公開 - 脚本・監督鉄窓に見る月』 : 脚本志波西果主演横山運平森静子1924年6月6日公開争闘』(『大活爭鬪』) : 原作・脚本寿々喜多呂九平主演関操1924年8月15日公開 - 監督、『大活爭鬪』題・90分尺で現存NFC所蔵

※この「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説は、「金森萬象」の解説の一部です。
「マキノ映画製作所等持院撮影所」を含む「金森萬象」の記事については、「金森萬象」の概要を参照ください。


マキノ映画製作所等持院撮影所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:39 UTC 版)

荒木忍」の記事における「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説

すべて製作は「マキノ映画製作所等持院撮影所」、配給は「マキノ映画製作所」、すべてサイレント映画である。 『桜田快挙録』 : 監督後藤秋声1924年3月14日公開 - 頼三樹三郎』 : 監督衣笠貞之助1924年3月28日公開 - 金貸庄兵衛煩悩地獄』 : 監督二川文太郎1924年5月23日公開 - 仏師弥兵衛鬼神 由利刑事』 : 監督衣笠貞之助1924年6月6日公開関守の情』 : 監督後藤秋声1924年6月25日公開 - 片岡八郎争闘』 : 監督金森万象1924年8月15日公開 - 流彩元、90分尺で現存NFC所蔵

※この「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説は、「荒木忍」の解説の一部です。
「マキノ映画製作所等持院撮影所」を含む「荒木忍」の記事については、「荒木忍」の概要を参照ください。


マキノ映画製作所等持院撮影所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 06:08 UTC 版)

竹村信夫」の記事における「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説

すべて製作は「マキノ映画製作所等持院撮影所」、すべて配給は「マキノ映画製作所」、すべてサイレント映画である。 『切なきは恋』 : 監督長尾史録、1923年7月15日公開 『恵まざれる男』 : 監督村田武俊、脚本寿々喜多呂九平1923年公開 - 主演咽び泣く魂』 : 監督金森万象原作脚色志波西果1923年11月15日公開迷宮の鍵』 : 監督井上金太郎1923年12月21日公開 - 主演青春悲歌』 : 監督金森万象原作脚色志波西果1923年12月31日公開 『男が妻を選ぶ時』 : 監督後藤秋声脚本寿々喜多呂九平1923年12月31日公開 『妻の秘密』 : 監督衣笠貞之助原作菊池幽芳脚本志波西果1924年1月7日公開 『恋』 : 監督衣笠貞之助原作森岩雄1924年2月16日公開苔のむすまで 主義の戦ひ』(『主義の戦ひ』) : 監督栗原喜三郎栗原トーマス)、1924年2月29日公開懐かしき母』 : 監督原作志波西果1924年3月4日公開 - 山根亨介 『超現代人』 : 監督金森万象原作脚色悪麗之助1924年4月11日公開 - 富豪倉田喜三郎郷関出てて』 : 監督・脚本井上金太郎1924年5月9日公開 - 主演鬼神 由利刑事』 : 監督・脚本衣笠貞之助1924年6月6日公開争闘』(『大活爭鬪』) : 監督金森万象原作脚色寿々喜多呂九平1924年8月15日公開 - 黒瀬荘太、90分尺で現存NFC所蔵

※この「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説は、「竹村信夫」の解説の一部です。
「マキノ映画製作所等持院撮影所」を含む「竹村信夫」の記事については、「竹村信夫」の概要を参照ください。


マキノ映画製作所等持院撮影所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:03 UTC 版)

沼田紅緑」の記事における「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説

すべて製作は「マキノ映画製作所等持院撮影所」、配給は「マキノ映画製作所」、すべてサイレント映画である。 『勧進帳安宅の関』 : 脚本不明撮影不明主演市川幡谷1923年6月27日公開 - 牧野省三共同監督辻斬達人』 : 総監督脚本牧野省三撮影宮崎安吉主演市川幡谷1923年8月16日公開大阪守護霧隠』 : 脚本不明撮影橋本佐一呂、主演片岡市太郎1923年8月30日公開鮮血の手前篇』 : 原作・脚本寿々喜多呂九平撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1923年10月17日公開鮮血の手後篇』 : 原作・脚本寿々喜多呂九平撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1923年10月26日公開小雀峠』 : 原作・脚本寿々喜多呂九平撮影橋本佐一呂、主演市川小蝦1923年11月30日公開 - 監督60分尺で現存NFC所蔵) / 31分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『或る日の大石』 : 総指揮脚本牧野省三撮影橋本佐一呂、主演有田松太郎市川幡谷)、1923年12月14日公開生首薄化粧』 : 撮影松浦茂主演市川幡谷森静子1923年12月21日公開 - 監督・脚本安政奇談』 : 脚本不明撮影河崎喜久三、主演市川幡谷1923年12月21日公開恐怖夜叉』 : 原作・脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演市川幡谷1924年1月2日公開 - 牧野省三共同監督燃ゆ渦巻 第一篇』 : 原作前田曙山脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演市川幡谷1924年1月7日公開小佛心中』 : 原作・脚本寿々喜多呂九平撮影河崎喜久三、主演市川幡谷1924年1月13日公開燃ゆ渦巻 第二篇』 : 原作前田曙山脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演市川幡谷1924年1月19日公開燃ゆ渦巻 第三篇』 : 総指揮牧野省三原作前田曙山脚本寿々喜多呂九平撮影田中重治郎(田中十三)、主演市川幡谷1924年2月15日公開 『命の掛橋』 : 原作・脚本馬場春宵撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1924年2月22日公開燃ゆ渦巻 最終篇』 : 総指揮牧野省三原作前田曙山脚本寿々喜多呂九平撮影宮崎安吉主演市川幡谷1924年3月6日公開雪の峠』 : 撮影田中重次郎田中十三)、主演片岡市太郎森静子1924年4月11日公開 - 監督・脚本 『春は花遠山桜』 : 原作悟道軒円玉撮影田中重次郎田中十三)、主演阪東妻三郎1924年4月25日公開 - 監督・脚本乞食武士に成つた話』 : 指揮牧野省三原作・脚本寿々喜多呂九平撮影橋本佐一呂、主演阪東妻三郎生野初子1924年5月23日公開 『忠と孝 第一篇 烈女お初』 : 指揮マキノ青司牧野省三)、脚本不明撮影橋本佐一呂、主演泉春子1924年5月30日公開 『忠と孝 第二篇 養老の瀧』 : 脚本不明撮影橋本佐一呂、主演片岡市太郎1924年5月30日公開林檎』 : 指揮マキノ青司牧野省三)、撮影田中重次郎田中十三)、主演森静子マキノ輝子1924年6月6日公開 - 監督・脚本雲母阪』 : 原作直木三十三直木三十五)、脚本マキノ青司牧野省三)、撮影宮崎安吉主演阪東妻三郎1924年6月20日公開 - 監督、3分尺の断片現存大阪藝術大学所蔵) 『忠治愛刀』 : 指揮脚本マキノ青司牧野省三)、撮影橋本佐一呂、主演阪東妻三郎1924年6月25日公開 『討たるゝ者』 : 総監督マキノ青司牧野省三)、原作・脚本寿々喜多呂九平撮影橋本佐一呂、主演阪東妻三郎1924年7月4日公開紀州落人 目明し九郎』 : 撮影田中重次郎田中十三)、主演市川幡谷1924年7月11日公開 - 監督・脚本

※この「マキノ映画製作所等持院撮影所」の解説は、「沼田紅緑」の解説の一部です。
「マキノ映画製作所等持院撮影所」を含む「沼田紅緑」の記事については、「沼田紅緑」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マキノ映画製作所等持院撮影所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マキノ映画製作所等持院撮影所」の関連用語

マキノ映画製作所等持院撮影所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マキノ映画製作所等持院撮影所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの市川玉太郎 (改訂履歴)、金森萬象 (改訂履歴)、荒木忍 (改訂履歴)、竹村信夫 (改訂履歴)、沼田紅緑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS