俯瞰とは? わかりやすく解説

俯瞰

読み方:ふかん

「俯瞰」とは、「高所から下方を見渡すこと」および「広い視野持って巨視的に物事捉えること」の意味用いられる表現である。「俯瞰的考える」のような言い回し用いられることが多い。

「俯瞰」の「俯(フ)」は「身をかがめて下を向く」という意味の字である。同じく「俯瞰」の「瞰(カン)」は、「見下ろす眼下眺める」という意味がある。つまり、「俯瞰」は、「見下ろす」「下方を見渡す」という意味の漢語2字熟語である。

「俯瞰」の語そのものに「見下ろす」「下方を見渡す」という意味が含まれているため、「俯瞰で見る」とか「上から俯瞰するのような言い方重言である。
なお「俯瞰」の「俯」は訓読みは「うつむ-く」と読む。「瞰」には訓読みはない(「み-る」という読み方が充てられることはある)。

俯瞰的考える」「俯瞰的物事捉える」といった表現は、「高所から見下ろすかのように大局的に考える」という意味であり、比喩的な表現であるともいえる。

「俯瞰的」の類語・類義語・言い換え表現

「俯瞰」を物理的に「見渡す・見下ろす」という意味で用い場合、「鳥瞰」「瞰視」「瞰下」などの表現言い換えられる。いずれも「見下ろす下方を見渡す」という意味の言葉である。とりわけ鳥瞰」は「上空から広範囲を見下ろす」という意味合い強く視点際立って高い位置置かれ表現といえる
「俯瞰」を比喩的抽象的に「見渡すように捉える」という意味で用い場合言い換え表現としては「大局的」「巨視的」「マクロ的」あるいは(文脈によっては)「客観的」などの表現挙げられる

俯瞰の語の使い方や例文

俯瞰の語の類語

俯瞰の類語には、「包括的に見る」「大局的に見る」「マクロに見る」などが挙げられる言葉が持つ本質多少異なるため、適宜使い分けが必要である。「包括的に見る」という言葉には、広範囲渡って物事を見るという意味を持つ。俯瞰が高い位置から全体を見渡すのに対して包括的という言葉には視点指定がない。散見する物事縦横無尽集約するような場面では、俯瞰より包括的のほうが適している。

大局的に見る」は、些末事情抜きにして、大雑把に全体捉えるという意味がある例えば、刻一刻状況変化する囲碁対戦状況スポーツ進捗具合を表す時に使われることが多い。このような場面では、俯瞰ではなく大局という言葉使ったほうが適切である。

マクロに見る」という言葉には、物事を広い視野で見るという、俯瞰と似た意味を含んでいる。マクロという言葉だけを見ると、「巨大」や「広い」という、単純に大きさ表しているに過ぎないマクロ経済やマクロビジネスなど、他の単語組み合わせることで、全く違う意味の言葉になる点が俯瞰とは異なる。

俯瞰の語の対義語

俯瞰の対義語には、「仰望(ぎょうぼう)」「近視眼」「主観」などが挙げられる仰望は、物理的に物事仰ぎ見るときに使う言葉である。「富士山仰望する」というように使用する近視眼は、近視の眼という物理的な意味を持つ一方物事一つ側面しか見ようとしないという比喩的な意味を持つ。俯瞰には、広く全体を見るという意味があり、その点においては対義語といえる主観は、物事中心部分に立って物事を見ることである。俯瞰という言葉には、外部から全体を見るという意味があり、客観的冷静な目を持つという意味も備わっている

俯瞰は、英語では looking down表現する例えば、日本語の「上層階オフィスから地上見下ろしつつ、通知メール確認する」は、英語ではCheck notification emails while looking down on the ground from the office on the upper floors.」と表現するlooking down物理的に眼下目を向けるという意味である。日本語の「俯瞰的視点ビジネス理解したい」は、英語ではI want to be able to see business from a bird's-eye view.」となる。これはビジネスシーン状況俯瞰的把握したいという比喩的表現である。俯瞰には、物理的に下を見る意味と、比喩的に物事全体に眼を行き届かせるという二つの意味があため、これらの意味使い分けるには、文脈流れ判断する必要がある

俯瞰

読み方:ふかん

「俯瞰」とは、高いところから見下ろすこと・ものごとを広い視野捉えることを意味する表現である。

「俯瞰」とは・「俯瞰」の意味

「俯瞰」とは、高い場所から下を見るという意味の言葉である。「俯」の漢字は「顔を下に向ける」、「瞰」には「見下ろす」という意味があるその2つが組み合わさり、顔を下に向けて下ろすという意味の「俯瞰」という言葉になっている。人が高所上って下を見ることや、飛んでいるが下を見ることなどを、俯瞰と表現することができる。また、コンピュータゲームにおいてプレイヤーキャラクターを上からの視点で見ることも、俯瞰と呼ばれる

俯瞰は、ものごとを広い視野で見ることや、客観視することなどを意味する比喩表現として使用されるビジネスシーンでは、市場流れ将来的展望など見通すことを、俯瞰と呼ぶ。ビジネスにおいてはものごと主観ではなく客観的に見ることが重要とされるため、俯瞰は良い意味使用される

俯瞰は、高い場所から下を見ることや、ものごとを広い視野で見ることを意味する名詞である。そのため、動詞形にする場合は、「俯瞰する」という表現に変わる。また、「俯瞰で見る」という表現用いられることもある。厳密には、俯瞰には、「見る」という意味合い含まれているため、「俯瞰で見る」という表現二重表現である。ただ、慣用的広く使用されているので、「俯瞰で見る」が間違った表現とされる可能性は低い。

「俯瞰」の熟語・言い回し

自分を俯瞰するとは


自分俯瞰する」は、自分客観視することを意味する表現だ。ビジネスシーンにおける自己分析を行う時や、自身の頭の中を整理する時などに、自分俯瞰することが必要とされる

俯瞰の目とは


「俯瞰の目」は、高所から見下ろしている人や鳥の目視点を指す言葉だ。「俯瞰視点」とも呼ばれるまた、比喩表現としてものごと広く捉えている人の視点を指す場合もある。

俯瞰力とは


「俯瞰力」は、ものごとを広い視野で見る、客観的に捉えるといったことができる能力を指す言葉である。様々な場面でものごと広く捉えたり、客観的に見たりすることができる人は、「俯瞰力がある人」と呼ばれる

全体を俯瞰するとは


全体俯瞰する」は、ものごと全体を、広い視野捉えるという意味の表現だ。「俯瞰する」という表現は、限られた範囲客観的に見るという意味合いでも使用することが可能だ。そうではなく全体を広い視野で見る、客観的に見るという意味合い強調するために、「全体俯瞰する」が使用される

俯瞰で見てるとは


「俯瞰で見てる」は、高い視野から見ている、ものごとを広い視野捉えているといった意味の、現在進行系の表現である。

真俯瞰とは


「真俯瞰」は、真上からの構図意味する言葉であり、写真の撮影に関する用語として使われる。真俯瞰から撮影した写真では、被写体の厚みや立体感把握しにくい。しかし、被写体同士重なることが少ないため、より多く被写体しっかりと収める場合には、真俯瞰が用いられる

「俯瞰」の使い方・例文

「俯瞰」を用いて例文作ると、
ビジネス成功させるためには、俯瞰が重要となる」
過剰な俯瞰は、重要なことを見落とす恐れがあるので注意必要だ
「このゲームは、俯瞰視点切り替えた方がプレイしやすい
といった形になる。

俯瞰する」という動詞形で使用する場合は、
「彼は自らを俯瞰するのが得意であり、常にやるべきことがわかっている」
「私は状況俯瞰することがなかなかできず、目先の利益ばかり優先してしまう」
登山は、山に登りきって景色を俯瞰した時に達成感味わえる」
のような表現ができる。

「俯瞰して見る」の形にするであれば
市場流れを俯瞰して見ることが、事業の成功繋がったのだと思う」
あなたは自分置かれている状況を、俯瞰して見た方が良いだろう」
今回ビジネス講習会は、俯瞰して見ることの重要性テーマとなっている」
「俯瞰して見て初めて、世の中構造を知ることができた」
という風に使用する

ふ‐かん【××瞰】

読み方:ふかん

[名](スル)

高い所から見下ろし眺めること。鳥瞰。「ビル屋上から市内を—する」

比喩的に)広い視野物事見た考えたりすること。また、ある事柄状況に対して客観視すること。「自分自身を—してみる」


俯瞰

読み方:フカン(fukan)

高い所から見下ろすこと


俯瞰景

(俯瞰 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 00:11 UTC 版)

俯瞰景(ふかんけい)は、高い視点から低いところの対象を見おろす景観を指す。通常、広く大きな景観が得られ開放感や優越感などを感じる。山頂からの景観、高層建築の上部からの景観、多くの展望台の景観などがある。




「俯瞰景」の続きの解説一覧

俯瞰

出典:『Wiktionary』 (2021/10/07 14:21 UTC 版)

名詞

 ふかん

  1. 高い場所から下方を見渡すこと。
  2. 比喩的)より高次視点から眺めること。大局的に見ること。概観

発音(?)

ふ↗かん

対義語

類義語

複合語・派生語

動詞

サ変複合動詞  する(ふかん する)

活用


「俯瞰」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「俯瞰」の関連用語

1
俯瞰し 活用形辞書
100% |||||

2
俯瞰せよ 活用形辞書
100% |||||

3
俯瞰しろ 活用形辞書
98% |||||

4
俯瞰できる 活用形辞書
98% |||||

5
俯瞰的な 活用形辞書
98% |||||

6
俯瞰的なる 活用形辞書
98% |||||

7
俯瞰的に 活用形辞書
98% |||||

8
俯瞰さす 活用形辞書
96% |||||

9
俯瞰させる 活用形辞書
96% |||||

10
俯瞰され 活用形辞書
96% |||||

俯瞰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



俯瞰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの俯瞰景 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの俯瞰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS