バーチャコップ3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > バーチャコップ3の意味・解説 

バーチャコップ3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:56 UTC 版)

バーチャコップ」の記事における「バーチャコップ3」の解説

2003年稼動開始使用基板Chihiro基板前作から8年ぶりの続編グラフィックChihiro基板性能最大限活用する事で、前作比べて格段に華麗になっている。今作では標準装備拳銃装弾数9+1オートマチック式の「ガーディアンII」に変更デザインには東京マルイ協力し、他の銃器素材提供としてKSC協力している。これにより各スペシャルウェポンの銃の名称も実名化されている。 新システムとして足元にあるペダルを踏む事で、E・Sゲージ消費して敵からの弾丸撃ち落す事が可能な程、画面流れスローモーションになる「E・Sモード」、特定の場面で発動し制限時間内にサイト撃ち結果によってその後の展開に影響与える「E・Sアタック」が追加された。 また、ガンコントローラ備えられている武器チェンジボタンを押す事でガーディアンIIスペシャルウェポン持ち替える事が可能になった。本作スペシャルウェポン装備中に敵の攻撃を受けるとこれまで通り失い過去作違って一般人誤射しても失うが、取得しても未装備の状態であれば敵の攻撃受けて失わないようになり(コンティニューした場合は未装備でも失う)、特定シーンでのみ使用可能なスペシャルウェポン追加された。なお、本作では全てのスペシャルウェポン弾数制限があり、所持して弾薬全て撃ち尽くした場合でもスペシャルウェポンを失う。継続して使うにはステージ各所配置された全スペシャルウェポン共通の弾薬アイテム撃ち尽く前に回収する必要があるスコアシステム『1』レベルゲージ最大倍率16倍に増加して復活特定のスペシャルウェポン利用して一度に2体の敵を同時に倒す事で成立するDOUBLE DOWN」、E・Sモード利用して敵弾連続撃ち落す事で成立するコンボ追加された。 しかし初期バージョンではスコア桁数少なく(8設定されていた事から、稼動開始から間もなくカウンターストップ達成続出するという事態を引き起こすになってしまった。その後スコア桁数1つ増加して9にした新バージョン配布した事によりカウンターストップ問題解決された。 2020年現在シリーズ唯一家庭用には移植されていない

※この「バーチャコップ3」の解説は、「バーチャコップ」の解説の一部です。
「バーチャコップ3」を含む「バーチャコップ」の記事については、「バーチャコップ」の概要を参照ください。


バーチャコップ3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:56 UTC 版)

バーチャコップ」の記事における「バーチャコップ3」の解説

ゲイル 光学迷彩機能搭載した紫の戦闘服着込み日本刀の「二郎三郎時宗」を持った殺し屋詳細情報一切不明通り名は『パープルゲイル』。 シンプルミッション、ノーマルミッション、エクストラミッション登場する銃器類が苦手らしい。一連の事件と関係が有るか無いかも不明エクストラミッションでは非常に素早い動き攻撃をする。 グリッター シンプルミッション(製薬会社ステージ)のボス忍者風の青い戦闘服着用した金髪の男で、変声器で声を変えている模様何者かの命によりとある『細胞』を奪取するにあたっていた。我流ナイフ戦法と剣でバーチャコップと戦う。彼も銃器類好まないE・Sアタックで剣を破壊され以降鉄爪ナイフ投げ抵抗するが、最終的に敗れ直後バックアップ駆けつけたローカルポリスに拘束された。 ブランド ノーマルミッション(バーチャシティステージ)のボス赤いコートサングラス着用した大男で、恐竜遺伝子解析データ狙った大規模銀行強盗主犯格黄金デザートイーグル二丁拳銃愛用しある程度体力が減るとブーメランとアイスパック型ボム移動する地雷のようなものと思われる)の戦法切り替えるまた、コートの下には上記ボムも含む大量爆弾隠し持っており、追い詰められた際のE・Sアタックでは、大量ボム投擲して来る。E・Sアタック成功時はそれが仇となり、投擲ようとしたボム手中爆発し線路吹き飛び、その刹那皮肉にも逃走用に用意していた列車衝突爆死した。 ジョー・ファング ハードミッション(多目的軍事基地ステージ)のボス『2』バーチャコップたちに倒され死亡した筈が、次世代大型4脚戦車:『クラブ』に乗って再び姿を現す。しかし、『クラブ』に乗っているのは、何者かが極秘裏で製作したクローン一個体で、オリジナル思しき個体生き延びている。 条件を満たすことで出現するエキストラミッションでは、パーソナルジェットパックと小型支援メカ武装したクローン多数出現しバーチャコップ苦しめる。 ディノファング ハードミッションを最後に選択して、更にブラント戦とジョー・ファング戦でのE・Sアタック成功させることで進むことが出来エクストラミッションラストステージ)のボスで、本作真の最終ボスオリジナルジョー・ファング何者かによって恐竜遺伝子投与され変身した生体キメラ兵器プロトタイプ投与される際に眼が赤く光る。 巨大なガトリングガン武器にしており体格生かした攻撃もする。ガトリングガン破壊される大きな岩盤投げつけて攻撃することがある(ただし岩盤大きさ割には耐久力が低い)。

※この「バーチャコップ3」の解説は、「バーチャコップ」の解説の一部です。
「バーチャコップ3」を含む「バーチャコップ」の記事については、「バーチャコップ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バーチャコップ3」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーチャコップ3」の関連用語

バーチャコップ3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーチャコップ3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバーチャコップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS