アーチェリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アーチェリーの意味・解説 

アーチェリー【archery】

読み方:あーちぇりー

西洋式の弓。洋弓また、それを用い的を射て得点競う競技

アーチェリーの画像
撮影Simon Williams https://goo.gl/b4PTcT

アーチェリー

歴史と沿革

人類が手にした最初本格的な飛び道具は「弓」と「矢」といってもよいでしょう長い間弓矢狩猟道具として、あるいは戦争武器として主役座を占めいましたが、16世紀になると新たに鉄砲出現し、その表舞台から消えることになりました

17世紀イギリス国王ヘンリー8世催した御前試合が、競技アーチェリーの始まりとされています。近代になってからは、初期オリンピック種目として採用されいましたが、やがて消滅再度登場1972年ミュンヘン大会のことです。日本派遣中止となったモスクワ大会除き2000年シドニー大会まで連続して出場してます。

国際連盟FITA)は1931年結成され、現在加盟国130カ国を超えてます。全日本アーチェリー連盟は、第2次大戦後日本洋弓会として産声上げました。やがて、日本アーチェリー協会と名前を変え活動広がりとともに1966年から現在の名称、全日本アーチェリー連盟なりました。登録会員数は約12,000名です。1975年世界選手権大会男子団体戦で初の銀メダル獲得し、それから80年代半ばまでに、合計4個の銀とを手にしましたオリンピックでは、76年モントリオールで銀、84年ロサンゼルス獲得してます。


競技種目とルール

アーチェリーは弓で矢を射ち、標的上の得点を争う競技です。日本では、主にターゲットフィールドインドア3競が行なわれています。いずれの競技2年1回世界選手権大会開かれます。

・ターゲット競技

オリンピック行なわれるのがターゲット競技です。男子90705030m、女子706050、30mの4距離から36本ずつ、合計 144本(1,440満点)の矢を射ちます。世界選手権ではこれが予選ラウンドで、64名の選手決勝ラウンド進みますオリンピックでは、予選ラウンドやり方が少し変わります)。決勝ラウンド70mで、1対1トーナメント戦が行われます優勝するためには、6回の対戦を勝ち抜かなければなりません。3回戦までは18本、準々決勝からは12本の勝負です。トップクラス選手は、70mで中心黄色エリアから外すことはないほどの的中精度持ってます。

9070、60mを長距離といい、1エンド1回に射つ矢数のこと。個人戦では3射と6射、団体戦ではチーム1人3射ずつの9射が1エンド本数)6 本の矢を4分以内射たなければなりません。標的直径は122cm、中心10点)の輪の直径は12.2cmです。標的5色色環帯(中心から、黄、赤、青、黒、白色)がさらに10個の得点帯に分割され、外に向かって1点ずつ少なくなります

50、30mを短距離といい、3射(2分以内)を12エンド行ないます短距離標的直径は80cm、中心10点)の輪の直径8cmです。

・フィールド競技

部門によって、5mから60mの間に標的設置され、距離が表示されるマークコースと、されないアンマークコースがあります標的サイズは、直径 204060、80cmの4種類。色は中心5点)が黄色、その外側4点から1点までは黒色です。マーク、アンマークそれぞれ24標的(または、 12標的を2回)を4名1グループで、3本ずつ射って回ります標的は山の中や草原など、自然の地形生かして変化もたせたコース設置されるため、射ち上げ、射ち下ろしなど、特別なシューティングテクニック求められます。フィールドコースごとに地形異なり、同じ条件コース存在しません。コースの特徴読みどのように射つかが攻略の鍵です。

・インドア競技

冬場盛んに行なわれるインドア競技は、室内ターゲットアーチェリーです。射距離はすべて18m。1ラウンドは、直径40cmの標的を、1エンド3射で20本、合計60射します。1エンド制限時間は2分です。標的ターゲットと同じで、黄、赤、青、黒、白の5色。これがさらに2分割されるので、黄色10点9点、赤が8点7点等々となります中心10点)の直径は4cmです。


アーチェリーの用具

弓は、ハンドル部分と上下リム3分割することができます。現在、素材としてハンドルには軽合金リムにはカーボンファイバー使われています。これに、1m近い長さ棒状スタビライザー安定器)や、サイト照準器)が装着されます。スタビライザーは、リリース時の衝撃吸収し、弓の動き一定にしてくれますサイトは、照準点を1mm動かせば、90m先の的面で15~20cmくらいの的中変化となります

矢の直径は5mmほどで、アルミチューブ外側カーボン繊維巻きつけています。男子の弓では、秒速70mくらいのスピード達します。これを時速換算すると約250km。新幹線並み速度です。人類進歩とともに生まれた弓と矢ですが、今では科学技術進歩により生み出され最新素材脅威的中率支えてます。



アーチェリー

肢体不自由者によるアーチェリー。
一般のアーチェリー競技規則準じて行われているが、障害種類程度に応じて一部規則変更したり、用具工夫して行うことが認められている。
種目は、50m・30mシングルラウンド、50mダブルラウンド、ニューオリンピックラウンド(オリンピック採用されている競技方式で、パラリンピック世界選手権大会でも採用されている。
競技は、2名の選手が1射ずつ交互に得点競い合い勝敗決する)などがある。
車いす使用者のうち手指障害のある選手は、コンパウンドボウ使用認められている。

アーチェリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 07:32 UTC 版)

アーチェリー (Archery) は、を射、標的を狙う射撃競技。オリンピック種目のひとつである。





アーチェリー

出典:『Wiktionary』 (2018/07/01 20:24 UTC 版)

名詞

アーチェリー

  1. 洋弓通常、矢を弓の左側につがえ、3本の指で弦を引く。
  2. 洋弓用いて行う標的競技

語源


「アーチェリー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーチェリー」の関連用語

アーチェリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーチェリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団
財団法人日本障害者スポーツ協会財団法人日本障害者スポーツ協会
Copy Rights : 2024 JSAD All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーチェリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのアーチェリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS