ジグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 舞曲 >  ジグの意味・解説 

jig

別表記:ジグ

「jig」の意味・「jig」とは

「jig」とは、英語の単語で、主にダンス釣り関連した意味を持つ。ダンスに関しては、アイルランド伝統的な踊りその音楽を指す。また、釣りにおいては引きつけるための道具その方法を指す。さらに、工作機械一部やその動きを示す際にも使用される

「jig」の発音・読み方

「jig」の発音は、IPA表記では/dʒɪɡ/となる。IPAカタカナ読みでは「ジグ」、日本人発音するカタカナ英語では「ジグ」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「jig」の定義を英語で解説

「jig」は、英語で「a lively dance with leaping movements」や「a device that holds a piece of work and guides the tools operating on it」などと定義される前者は「跳躍的な動きを伴う活気のあるダンス」を意味し後者は「作業物を保持し、それに作用する道具案内する装置」を意味する

「jig」の類語

「jig」の類語としては、「dance」や「reel」がある。これらはいずれダンス踊りを指す言葉である。また、「jig」が釣り具を指す場合類語としては、「lure」や「bait」がある。

「jig」に関連する用語・表現

「jig」に関連する用語表現としては、「jigging」や「jigsaw」がある。「jigging」は、「jig」を用いた釣り方法を指す。一方、「jigsaw」は、パズル電動工具一種を指す。

「jig」の例文

1. English example (Japanese translation): "He danced a jig at the party." (彼はパーティでジグを踊った。)
2. English example (Japanese translation): "I used a jig to catch the fish." (私は捕まえるためにジグを使った。)
3. English example (Japanese translation): "The machine operates with a jig." (その機械はジグで動作する。)
4. English example (Japanese translation): "The jig of the music made everyone lively." (音楽のジグは皆を活気づけた。)
5. English example (Japanese translation): "The fisherman was jigging at the lake." (漁師は湖でジギングをしていた。)
6. English example (Japanese translation): "The jigsaw puzzle was complex." (ジグソーパズル複雑だった。)
7. English example (Japanese translation): "The carpenter used a jigsaw to cut the wood." (大工は木を切るためにジグソー使った。)
8. English example (Japanese translation): "The jig is a traditional Irish dance." (ジグはアイルランド伝統的なダンスだ。)
9. English example (Japanese translation): "The bait was attached to the jig." (餌はジグに付けられた。)
10. English example (Japanese translation): "The jig made the work easier." (ジグは作業容易にした。)

ジグ【(フランス)gigue】

読み方:じぐ

ジーグ


ジグ【jig】

読み方:じぐ

機械工作で、工作物所定位置に、刃物案内する工具

ルアーの一。金属製重く水底によく沈む。

[補説] 1は「治具」「冶具」とも当てて書く。


ジグ 治具 jig

部材固定したり、拘束したりするために用い道具切断・加工・危険防止作業安全等用いられる範囲は広い。

ジグ

名前 Zig; Gigou

ジグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 09:02 UTC 版)

ジグ (jig、zigなど)




「ジグ」の続きの解説一覧

ジグ (Zig)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 03:02 UTC 版)

ジグとシャーコ」の記事における「ジグ (Zig)」の解説

主人公ハイエナ当初ジャーマンシェパードモチーフとしたとされているがデザイン的にかっこよく野生動物らしくなっていたためハイエナとされている)。肉食動物ありながら、いつも腹ペコ人魚(特にマリーナ)を狙って食べることしか頭にないようである。だが悪には勝てずいつも失敗ばっかりする。これはやっていること自体と同じであり、厳密のハイエナはそんなことしないはずである。特にシャーコとは犬猿の仲である。シャーコイタズラしてマリーナ食べ作戦存在するシャーコやっつけた後にはよく笑い吠えることはほとんどないシャーコペットになった時の吠えていた。作中キャラクターの中では唯一水中では息ができない生き物だが、犬掻きで泳ぐのは得意である。元々は雌ペットだった。小さい頃はお肉好きだったため、いろんな動物食べようとしていたこともあった。

※この「ジグ (Zig)」の解説は、「ジグとシャーコ」の解説の一部です。
「ジグ (Zig)」を含む「ジグとシャーコ」の記事については、「ジグとシャーコ」の概要を参照ください。


ジグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 05:22 UTC 版)

ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの」の記事における「ジグ」の解説

船乗り3兄弟長男禿頭に髭を生やしている。シュークの町に住んでいる。船乗りの掟を厳守しており、船に乗せてほしいと依頼してきたリュウに対して船乗り試練課す

※この「ジグ」の解説は、「ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの」の解説の一部です。
「ジグ」を含む「ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの」の記事については、「ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの」の概要を参照ください。


ジグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 16:25 UTC 版)

ブレス オブ ファイアIII」の記事における「ジグ」の解説

ラパラギルド所属腕自慢の男。実務能力高くシャッド惚れている。

※この「ジグ」の解説は、「ブレス オブ ファイアIII」の解説の一部です。
「ジグ」を含む「ブレス オブ ファイアIII」の記事については、「ブレス オブ ファイアIII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 ジグ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 ジグ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 ジグと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 ジグ」の関連用語

 ジグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 ジグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジグとシャーコ (改訂履歴)、ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの (改訂履歴)、ブレス オブ ファイアIII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS