manzo manzoの概要

manzo

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 07:59 UTC 版)

manzo
出生名 坂下正俊
別名 萬Z(量産型)
生誕 (1971-06-16) 1971年6月16日(52歳)
出身地 日本 東京都新宿区
学歴 帝京大学文学部卒業
ジャンル J-POP
アニメソング
職業 作詞家
作曲家
編曲家
シンガーソングライター
担当楽器 ベース
ギター
キーボード
ボーカル
活動期間 1994年 -
レーベル FlyingDog2008年 - )
事務所 ティー・オー・ピー
公式サイト manzo 公式ウェブサイト

東京都新宿区出身。他に萬Z(量産型)(まんズィーかっこりょうさんがた)、Zman(ゼットマン)、本名の坂下 正俊(さかした まさとし)などの名義でも活動している。manzo名義ではティー・オー・ピー所属、本名名義ではケイ・エス・ピー所属。萬Z(量産型)名義は社歌、キャンペーンソングで使用している[1]

来歴

東京都立新宿高等学校(1990年)、帝京大学文学部(1995年)卒業[2]1994年より本名名義で作曲・編曲家として活動していた。1995年原田知世主演の映画『あした』の主題歌「あした」の作曲で注目される。

仕事が少なかった2001年ごろに、登録社員として神奈川県横浜市にある解体業者の日本ブレイク工業に勤務する[3]コミックバンド仲間でもあった同社の課長からの依頼を受け、同社の社歌を作詞・作曲したところ[4]2003年になってタモリ倶楽部で紹介され、注目されるようになった[3]

現在は音楽活動に専念しており、萬Zあるいはmanzoの名でCDをリリースする一方、桃井はるこ他の作品の作曲・編曲、各種アニメの劇伴などで活躍、また本名名義でもアーティストへの楽曲提供を行っている。PCに詳しい。

人物

  • 音楽活動を始めたのは、manzoが3歳になっても言葉を覚えようとしないことを重く見た父が、情操教育の為とギターを教えたことがきっかけである。10歳から作曲を始めている。
  • 大学在学中はジャズ研に在籍していた。好きなアーティストはジャコ・パストリアス
  • manzoの名前の由来は、大学在学中に組んでいたバンドのリーダーにある日突然『お前は今日から萬造だ。』と言われたことから。何故、萬造なのかと尋ねたところ『顔が萬造だから』と告げられるが、その後あっという間に仲間内に広まり、表記を変えながら現在までこの名前を使い続けるに至る。(出典:本人のニコニコ生放送、ラジオ出演時など多数)
  • 実母が三鳩ひとみの名で歌手活動をしていた。代表曲は『私がリルの妹よ』、『旅の目なし鳥』、等[5]
  • 2009年3月に結婚。天体戦士サンレッドFIGHT.48(2期 22話)の実写EDには妻と一緒に出演している。マネージャーを務めるが、2023年11月20日早朝に逝去した[6]
  • 2009年12月12日、ティー・オー・ピーへの移籍が、旧所属会社であるリアランドの公式サイト上で発表された[7]
  • manzo名義で活動する際は、長らく本名を公開していなかったが、2013年10月26日開催の「萬公演 vol.2」にて本名が坂下正俊であること、同時に、1994年より本名名義で作家活動をしていたことを公表した[8]

作品

シングル

萬Z(量産型)名義

  1. 日本ブレイク工業 社歌
    2003年12月17日発売。株式会社日本ブレイク工業の社歌。当初は顧客向けCD-ROMなどで配布されていたが、テレビ朝日系列の番組『タモリ倶楽部』の一コーナー『輝け!日本キャンペーンソング大賞』で2003年10月24日に紹介され、グランプリを受賞すると一気にインターネット上で人気が爆発。問い合わせが殺到して業務に支障が出るほど(同社栗田専務)となり、CDを緊急発売。DVDも発売した。なお、ライブバージョンが桃井はるこのライブDVD(2005年「ワンダーモモーイ」ツアーでゲスト出演)に収録された。
    カップリング曲『希望の丘陵』は、1日の作業を終え残骸の上で一息つく様を描いたバラード調の曲。
  2. 炎のエビフライ -キング オブ バイキング-
    2004年5月27日発売。 八景島シーパラダイスにかつて存在したレストラン「ローズベイハウス」の店歌。
    1つ目のカップリング曲の『勇み足ブルース 〜栗田祥吾に捧ぐ〜』は社歌ブームに乗ってふりかけを販売するも売り上げがふるわない栗田商店の店歌である。
    2つ目のカップリング曲の『Labyrinth』は、ホストクラブ「メシア」の店歌である。
  3. 霊峰マウンテン
    2005年4月27日発売。名古屋市昭和区にある重食レストラン「喫茶マウンテン」の店歌。
    1つ目のカップリング曲は『翔べ!ウサライダー』で、こちらは個人商店のキャラクター『ウサライダー』のテーマソングである。『ウサライダー』は2005年にWEBアニメシリーズ化。
    2つ目のカップリング曲の『今夜もサバイバル』はサバイバルゲームチーム「アーセナル」のテーマソングである。
    3つ目のカップリング曲の『21st Century Motorway Star』はポルシェインターネットコミュニティProgress』のテーマソングである。

manzo名義

  1. 45回転
    2004年6月24日発売。忙しすぎる日常を、分速45回転で回転するレコードのターンテーブルになぞらえた歌。なお、カップリングの『星のうた』とも1995年には既にできあがっており、『ブレイク祭り』発売後約1ヶ月間に新星堂で『炎のエビフライ』および『ブレイク祭り』と合計3枚を購入することで入手できた特典CDに当時のバージョンが収録されている。
  2. マイペース大王
    2004年10月27日発売。テレビアニメ『げんしけん』(第一期)主題歌。ランティスより発売。この曲もライブバージョンが桃井はるこライブDVDに収録された。
  3. 本当の幸せ
    2005年1月25日発売。『45回転』から数えて2枚目のシングル。RealandのオリジナルWEBアニメ「ウサライダー」の第3話で使用される。カップリング曲の『二人の道』は初々しい二人を歌った歌。
  4. Walkin' in the rain
    2006年8月20日発売。 3枚目のシングル。ロックナンバー。カップリング曲の『夏の陽』は以前よりライブで唄われていた。珍しい女性詞。
  5. 青春として
    2006年12月21日発売。OVAげんしけん』(DVDオリジナル)主題歌。ランティスより発売。カップリング曲の『遠くへ もっと遠くへ・・・』は以前よりライブで唄われていた。
  6. 溝ノ口太陽族
    2008年11月19日発売。テレビアニメ『天体戦士サンレッド』主題歌。JVCエンタテインメントより発売。番組オープニング版は正統派ヒーローソング風だが、CD版は主人公サンレッドが恋人のかよ子に捧げるラブソングの要素も入った歌詞になっている。カップリング曲は『天体戦士サンレッドのテーマ』(「manzoと屋根裏キッズ」名義)。
  7. 続・溝ノ口太陽族
    2009年11月25日発売。テレビアニメ『天体戦士サンレッド(2期)』主題歌。JVCエンタテインメントより発売。カップリング曲は『二ヶ領用水

アルバム

萬Z(量産型)名義

  1. ブレイク祭り
    2004年8月26日発売。一般ネットユーザーが応募した、「社歌」と「希望の丘陵」をベースとしたリミックス作品を収録したコンピレーションアルバム。
  2. フルスロットル 〜TO THE TOP〜
    2006年3月27日発売。MotoGPライダー関口太郎選手応援CD。2ちゃんねるバイク板の関口選手応援スレ発祥の楽曲「フルスロットル」(作詞:naos 作曲:1-456)がメイン。他の同スレ発祥楽曲(作曲:若林友一、naos)もmanzoプロデュースで収録。なお、売り上げの一部は関口太郎選手のスポンサー料となる。
  3. 萬Z。Best
    2007年7月25日発売。萬Z名義・manzo名義の主要曲の新録、新曲、及びCD未収録曲を集めたベストアルバム。ジャケットイラストを手がけたのは漫画家の榎本俊二スターチャイルドより発売[9]

manzo名義

  1. 大役萬
    2010年8月11日発売。manzo名義単独では初のアルバムとなる。楽曲のほかに声優の髙木俊岩田光央山口理恵らをゲストに迎えたミニコントも収録。FlyingDogレーベルより発売[10]


その他CD

Zman名義

  1. すくみず2 〜泳・げ・な・い〜 ボーカルミニアルバム
    3トラック目の『ブルコンワールド(店頭用)』(作詞・作曲・編曲・歌:Zman)を担当。ランティスより発売。

manzo名義

  1. 音の秘宝館
    2015年のワンマンライブ会場で販売されたミニアルバム。2004年リリースのシングル「45回転」、及びカップリング曲「ほしのうた」のプロトタイプバージョン、未発表曲の「タイミングの悪いラブレター」を収録。

映像作品

萬Z(量産型)名義

  1. 日本ブレイク工業 社歌
    2004年3月3日発売。日本ブレイク工業 社歌のDVD版である。ポニーキャニオンより発売。
  2. 勇み足ブルース
    2005年2月発売。 炎のエビフライ -キング・オブ・バイキング-のPVや投稿Flashも収録。リアランドよりインターネット限定発売。



「manzo」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「manzo」の関連用語

manzoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



manzoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmanzo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS