鳥居氏 歴史

鳥居氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 13:36 UTC 版)

歴史

鳥居氏発祥地の碑(愛知県岡崎市渡町東浦)
鳥居氏家紋「鳥居」
(『寛政重修諸家譜』)

藤原実方の長男朝元桓武平氏流平重氏とも)の後裔と自称した[3]紀伊国熊野に出、鳥居忠氏が承久中に三河国矢作庄の渡理に移住し渡理伝内と称し[4]、忠氏の子孫の鳥居忠吉松平清康広忠に仕えるようになったという[4]

忠吉の子・元忠徳川家康配下の部将として諸合戦に軍功をあげ、関ヶ原の戦い伏見城の戦いで戦死した[1]。その息子の忠政は父の戦功により加増を繰り返され、元和8年(1622年)には出羽国山形藩主20万石となる[4]。寛永3年(1626年)にはさらに2万石の加増があって22万石となったが、寛永13年(1636年)に忠恒が無嗣で死去、また故あって改易に処された[4]

しかし元忠の旧功により忠恒の弟にあたる忠春が信濃国高遠藩3万2000石を与えられた。元禄2年(1689年)にも再び改易に処されたが、やはり元忠の功で能登国下村藩1万石が与えられ、元禄8年(1695年)には近江国水口藩2万石に加増移封となり、正徳2年(1712年)に下野国壬生藩3万石に加増移封となり、以降廃藩置県まで壬生藩に定着した[5][1]

元忠の三男・鳥居成次も父の旧領を与えられ、甲斐国谷村藩藩主となり、元和2年には徳川忠長の付家老に任じられて3万5000石を領したが[6]、忠長の改易に連座して改易となっている。

江戸時代後期に庶流の旗本家から鳥居耀蔵大給松平氏出身、林述斎の子)が出て、目付南町奉行を務めて甲斐守の官位を与えられ、水野忠邦の片腕として天保の改革の民衆弾圧を指揮して「妖怪(耀甲斐)」と恐れられた[7]

最後の壬生藩主忠宝の代の幕末に家中は尊王攘夷をめぐって藩論を二分したが、戊辰戦争では官軍に参加した[8]。明治2年(1869年)6月24日に版籍奉還により壬生藩知事に任じられ、明治4年(1871年)7月15日の廃藩置県まで藩知事を務めた[9]

明治2年(1869年)6月17日の行政官達で公家大名家が統合されて華族制度が誕生すると鳥居家も大名家として華族に列した[10][11]。明治17年(1884年)7月7日の華族令の施行で華族が五爵制になると、同月8日に旧小藩知事[注 1]として忠宝の子忠文子爵に列せられた[13]

忠文は外務省官僚として副領事、公使館書記官、外務省書記官などを歴任した後、貴族院子爵議員に当選して務めた[3]

その孫の3代子爵忠博の代の昭和前期に鳥居子爵家の邸宅は東京市麹町区四番町にあった[14]

現在、鳥居宗家は壬生に存在する。また、下野国であった栃木県内に散らばる多くの鳥居姓は、この鳥居氏の末裔たちである。愛知県岡崎市渡町には鳥居氏発祥地の碑がある[15]


注釈

  1. ^ 旧壬生藩は現米1万170石(表高3万石)で現米5万石未満の旧小藩に該当[12]
  2. ^ 熊野別当・新宮別当家19代当主(行範)。
  3. ^ 鷹司公爵家分家鷹司信熙の子。
  4. ^ 川島米太郎の子。

出典

  1. ^ a b c "鳥居氏". 世界大百科事典 第2版. コトバンクより2022年11月8日閲覧
  2. ^ 小田部雄次 2006, p. 334.
  3. ^ a b 華族大鑑刊行会 1990, p. 244.
  4. ^ a b c d 新田完三 1984, p. 816.
  5. ^ 新田完三 1984, p. 817-818.
  6. ^ "鳥居成次". デジタル版 日本人名大辞典+Plus. コトバンクより2022年12月19日閲覧
  7. ^ "鳥居耀蔵". 朝日日本歴史人物事典. コトバンクより2022年12月19日閲覧
  8. ^ "壬生藩". 藩名・旧国名がわかる事典. コトバンクより2023年8月25日閲覧
  9. ^ 新田完三 1984, p. 819.
  10. ^ 浅見雅男 1994, p. 24.
  11. ^ 小田部雄次 2006, p. 13-14.
  12. ^ 浅見雅男 1994, p. 151.
  13. ^ 小田部雄次 2006, p. 336.
  14. ^ 華族大鑑刊行会 1990, p. 243.
  15. ^ 鳥居氏一族の発祥地”. 岡崎いいとこ風景ブログ. 岡崎市まちづくりデザイン課 (2010年4月16日). 2021年7月19日閲覧。


「鳥居氏」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥居氏」の関連用語

鳥居氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥居氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥居氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS